
モバイルのGoogle検索では、猫や犬などを検索すると、その3DオブジェクトをAR表示できますが、その機能のハロウィン版が登場しました。
今年のハロウィンは基本的にバーチャルイベントがメインになっていますが、少しでもお家でハロウィン気分になれるかもしれません。
使い方は簡単で、スマートフォンのGoogle検索で「ハロウィン」や「ジャックオーランタン」などで検索するだけ。あとは検索結果に表示される「3D表示」ボタンを押せば、ARで表示できます。

ゴーストやジャックオーランタンのほか、ダンシング・スケルトン、ホットドッグ犬、海賊犬、マジックキャットが表示可能です。

ARCoreに対応していない機種だと表示できないはずですが、最近の機種なら大抵は大丈夫ではないかと思います。また、iPhoneでも表示可能です。