
Googleアシスタントが、まもなくAny.DO、AnyList、Bring!のようなサードパーティリストへ音声登録に対応するようです。
現在、Googleアシスタントではショッピングリスト機能に対応しており、「~ってリストに登録して」といえば独自のショッピングリストに登録してくれます。
メモについては「~ってメモして」といえば、KeepやGmail、OneNoteなどにメモを登録が可能。一度登録先を設定してしまうと、その後の切り替え方法がわからなくなりますが、「メモして」とだけ言って入力欄を表示すると、登録先を選べます。ここで選んだものが、その後の登録となります。

話を戻してリストですが、メモと同じようにサードパティ―のリストに対応し、Googleアシスタントの設定から利用するサービスを選択可能になるとのことです。
公式ブログでは今日から利用可能とされていますが、私の環境ではまだ利用できませんでした。使えるようになると、Homeアプリの「アシスタント設定 > サービス」に「ノートとリスト」という項目が追加されるようです。
Googleアシスタントのショッピングリスト、今ひとつ使い勝手が悪かったので、他のアプリに変えられるなら、何かしら活用方法を考えたいところです。
(source Google)