
ハリポタGoこと「ハリー・ポッター: 魔法同盟」が、6月21日(現地時間)より米国、英国、オーストラリア、ニュージーランドで開始されました。
日本ではまだダウンロードできませんが、米Google Playからインストールしてみたところ、アプリ自体は日本語対応済みでプレイも可能。しかし、マップ上には何も表示されず、チュートリアルから先には進めない状態です。

あと、チュートリアルやヘルプを見ただけでは分からない項目もいくつか。その最たるものが杖。どうも、木材、芯、柔軟性、長さの組み合わせで、覚える魔法や強さなどが決まるようなのですが、詳細は不明のまま。ゲームを進めると説明が出てきたりするのかもしれません。

あと課金アイテムは下記のような感じ。経験値をアップするものや、ポケGOでいうルアーっぽいものなどさまざま。でも正直、どれがなんだかぴんと来ません。

アイテム名がいちいちよくわからないのは、私がハリー・ポッターを観たことがないせいかもしれません……。ファンタスティック・ビーストは観たのだけど。
なんにしろ、現状では何もできないので、大人しく日本でのサービス開始を待つしかなさそうです。
(source 公式サイト)