
HUAWEIが、オープン型イヤホン「HUAWEI FreeClip」に、イヤホン単体で音量調整が可能になるソフトウェアアップデート(バージョン4.2.0.172)の配信を開始しました。
HUAWEI FreeClipは、これまでイヤホン単体のダブルタップやトリプルタップで再生や停止、曲送りなどが行えるジェスチャー機能に対応していましたが、音量調整はスマートフォンで行う必要がりました。
新機能は、試験的機能として提供されるもので、耳側のボールを長押しすると音量があがり、裏側にくるビーンを長押しすると音量が下がります。

ボールのほうは、慣れるまでタッチが難しいですが、上側から触る感じすると上手くゆくような気がします。

なお、この機能を有効にすると、HUAWEI FreeClipのバッテリー消費が増加するとのことです。
軽く試した感じでは、あまり強くタップしなくても反応してくれました。長押しが必要なので、誤タップでの誤動作もあまり気にならなそうです。
新機能を記念して、というわけではないですが5月31日から6月3日まで、HUAWEI FreeClipが10%オフになるキャンペーンも実施中です。