
あまり動画撮影を行うことはありませんが、発表会等でしばしば利用しているInsta360のスマホ用ジンバル「Flow」。
便利ではある反面、スマホを取り付けるクリップが邪魔でどうにかならないものかと思っていたら、MagSafeで取り付けられるアダプタがあったので購入してみました。

購入したのは、「Fotoleey Cell Phone Magnet Mount Adapter for Insta360 Flow」というもの。米Amazonから購入です。価格は25.99ドル + 送料10.64ドル。おそらく、Aliexpressでも売っていると思うのですが、Insta360 Flow用をうまく見つけることができませんでした(DJI OM5用は見つかった)。
Insta360 Flowの純正アダプタは、スマホを両脇から挟み込むタイプ。

大抵のスマホに利用でき、がっちりとホールドすてくれるのがメリットな反面、取り付けが面倒で取り付けてしまうと側面のボタンが使えないというのがデメリット。スマホによってはボタンを押してしまうので取り付け位置を下側などにずらしたいところですが、中央にセットされていないと(バランスが取れていないと)Insta360 Flowに警告されます。

ということで、購入したのがMagSafe対応のプレートです。Insta360 Flowのアダプタは、もともとマグネット着脱式なのですが、この部分をMagSafe対応のプレートに置き換えるというものです。

MagSafe側、およびInsta360 Flow側のどちらも磁力は十分で、ぐらつくこともありません。撮影中に落ちてしまうという心配はしなくて済みそうです。

最近はAndroid用にもMagSafe対応のケースが数多くリリースされているので、そうしたものでも利用できます。

ただ、MagSafeの下側の棒がないタイプだと、スマホの位置が定まらないので注意が必要です。

ともあれ、これでInsta360 Flowを使いやすくなりました。もう少し動画を撮ってみたい気もしますが、そのあたりはぼちぼち考えていこうかと思います。