iPhone5の予約がau、softbankともに一斉に始まりましたが、恒例のシステムダウンも起こらずに粛々と進んでいる印象です。場所によっては並びがきつかったみたいですけど。そんなiPhone5ですが、auとsoftbankともに端末価格や料金プランを発表したので、ちょっと並べてみました。
まずは端末代金。
| 16GB | 32GB | 64GB | |||
|---|---|---|---|---|---|
| au | 一括 | 61,680 | 72,000 | 82,320 | |
| 新規/MNP | 実質負担(24回分割) | 0 | 10,320 | 20,640 | |
| 毎月割 | -2,570 | ||||
| 機種変更 | 実質負担(24回分割) | 9,360 | 19,680 | 30,000 | |
| 毎月割 | -2,180 | ||||
| softbank | 一括 | 51,360 | 61,680 | 72,000 | |
| 新規/MNP/機種変更 | 実質負担(24回分割) | 0 | 430 | 860 | |
| 月月割 | -2,140 | ||||
softbankは端末が安いですね。ただ月々の割引はauのほうが多いので、端末を安く一括で購入できるならauのほうが得かな?auお得意の投げ売りはあるのでしょうか?
次に料金プラン。
| au | softbank | |||
|---|---|---|---|---|
| 基本使用料 | LTEプラン(「誰でも割」適用時) | 980円 | ホワイトプラン(i) | 980円 |
| インターネット接続サービス | LTE NET | 315 | S!ベーシックパック(i) | 315 |
| パケット通信料定額サービス | LTEフラット | 5,460(7GBまで) | パケット定額 for 4G LTE | 5,460 |
| テザリング利用料 | 最大2年間無料(2年後からは525円) | 利用不可 | ||
| 毎月のお支払額 | 6,755 | 6,755 | ||
金額的には申し合わせたかのように同じです。これはauにsoftbankが合わせたのかな?(auのほうが発表が先だった)。
auの場合は月々の通信量は上限7GBでこれを超えた場合は速度が128kbpsに制限されます。ただし、2,626円/2GBを追加することが可能。docomoと同じ方式ですね。また、公式にテザリングがOKとなっています。softbankのほうは上限に制限はないもののテザリングは不可です。なお、MNPの場合はどちらも基本使用料が無料になります(2年間)。
金額的にはどちらを選んでも良さそうですが、回線品質という意味ではいまだにauのほうが1歩どころか2歩、3歩リードしているようです。LTEが始まるとこの差がさらに開きそうな気がするので繋がりやすさ重視ならau一択でしょう。softbankは……最近あまりいいところがないですが、以前と同様にiPhone4/4Sの下取りサービスを実施するようです。


