
先日紹介したMakuakeで先行予約受付中のKEMOVE。その後、メインで利用しているでのすが、青軸のカチカチした感触というか音がやっぱり苦手。
しかし、KEMOVEはキースイッチのホットスワップに対応しているのがいいところ。ということで、キースイッチをCherry MX互換のKailh Proに変更してみました。軸はBurgundy。ようするに赤軸です。

今回は、各種自作キーボード関連のパーツを扱う遊舎工房から購入。10個400円のを7セット(70個)購入しました。
普通のキーボードではキースイッチは基盤に半田付けされているのですが、ホットスワップに対応しているものは、半田付けされていないので、簡単に引き抜き、交換ができます。


ということで、30分ほどで作業が完了しました。結構指が痛い……。

完全に個人の好みですが、やっぱりカチカチとしたクリック感のあるキーよりも、赤軸のリニアな押し心地の方が気持ちがいいです。ただEnterなどは、クリック感があったほうがいいので、ここだけ青軸に戻すかも。
そんな感じで、自作キーボードはハードルが高いけど、自分好みにキーボードをカスタマイズしたいという人には、なかなか面白いキーボードではないかと思います。
Makukaeでのプロジェクトは5月29日まで。気になっている人はお早めに。
関連:
Makuake|在宅ワーク中もキーボードを自分好みに!自由自在にカスタマイズできるKEMOVE|マクアケ – クラウドファンディング