
モニターアームといえば机にしっかりと固定するもの、というイメージが強いのですが、40kg以上を保持しつつ、自由に持ち運べるラップトップスタンド兼モニターアーム「Maxtand」がKickstarterに登場しています。
基本はラップトップスタンドで、机上で利用すればスタンディングアームとしても使えるというもの。オプションのモニターアダプターを利用すると、VESA100x100、75×75のモニターも取り付け可能です。

机に固定するためのクランプも付属しますが、それを利用せずに、床に置いて使ったりもできます。

サイズとしてはまっすぐ伸ばした状態で高さが336mmほど。天板のサイズは160x180mmで15インチクラスのラップトップは、問題なく使えるようです。
なお、説明を読む限りだと、アームの角度は自由に調整できるわけでは無く、固定できるポジションが決まっている様子。3軸合計で18ポジション以上になるとのことなので、実用上の問題はないかもしれませんが、一応、気にしておいたほうがいいかもしれません。

現在の最低出資額は85ドルから。上手くいけば2020年2月に出荷の予定です。
(source Kickstarter)