
Microsoftが新しいワイヤレス ディスプレイ アダプタを発表しました。
従来のものと比べるとサイズが小さくなった……気がしますが、HDMI側の半分をUSB側に持ってきただけで全体の面積は変わってないかな?

従来のワイヤレス ディスプレイ アダプタ
ただのMiracastアダプタなので機能的には大差はないはずですが、ファームのバージョンアップなどにより接続までの時間が短くなっているということです。
![en-INTL-L-Wireless-Display-Adapter-V2-P3Q-00001-RM1-mnco[1]](https://dreamseed.blog/wp-content/uploads/2016/02/en-INTL-L-Wireless-Display-Adapter-V2-P3Q-00001-RM1-mnco1.jpg)
従来のものもHDMI側にキャップが付いていましたが、新しいのはUSB側も挿せるようになっています。持ち運ぶ際には便利かもしれません。
価格は$49.95で米国、カナダでの発売は3月1日。おそらく日本でもすぐにリリースされると思います。
(via Windows Central)
(source Microsoft)

