
ラスベガスで開催中のCES 2019において、指輪型のフィットネストラッカー Motiv Ringが、心拍数を利用した本人認証によりモバイル決済に対応すると発表されました。
Motiv Ringは、心拍センサと加速度センサを利用したフィットネストラッカー。指にはめるだけですが、心拍のほか、歩数や距離、運動時間、消費カロリーなどを計測でき、睡眠トラッキングにも対応しています。
もともと、Motivは、FIDOに認定されており、セキュリティキーと同様にWebAuthnや2要素認証には対応していました。認証の方法としては、あらかじめ設定したジェスチャーを行うという方法をとっています。
また、ベータテスト中ではありますが、「Walk ID」という歩き方によって本人認証を行う方法も検討されています。
そんな中に加わった心拍による認証ですが、心拍というより心電図(EKG)を利用するようです。この波形は指紋のように固有のものなので、認証が行えるということのよう。
この機能は2019年の後半にアップデートで提供されるとしています。
なおMotiv Ring、以前は日本への発送に対応していませんでしたが、昨年末から世界中への発送に対応しており、日本からも購入可能です。
ただ、正確な測定のためには正確な指に合ったサイズのRingを付ける必要があるとのこと。このため、本体より前にサイズ確認用のセットを購入し、その後、適正なサイズの本体を購入する必要があります。

このサイズ確認用セットは20ドルなのですが、日本への送料が最低38.36ドルかかってしまうのが悩ましいところ。ちなみに本体は199.99ドルです。