
NECは1月7日、CES 2021のレノボバーチャル出展において、8型UMPC「LAVIE MINI」を発表しました。
LAVIE MINIはディスプレイが背面に回る2-in-1コンバーチブルタイプの端末で、ディスプレイは8インチWUXGA(1920×1200)。RAM16GB、ストレージ256GB(M.2 2242 PCIe)。バッテリー容量は26Wh。サイズは200x147mmとコンパクト。CPUには第11世代のCore i7を搭載します。

丸いキートップが特徴のキーボードには、光学式のタッチセンサーを備えており、360度ヒンジを含めてイメージとしてはOneMix 3シリーズに近い印象です。指紋センサは搭載していませんが、IRカメラによる顔認証のWindows Helloは利用可能です。
インターフェースはUSB 3.1Gen 2のType-Cが2つに3.5mmジャック。専用のドッキングステーションも用意されており、キーボードを裏に回したタブレットスタイルで装着が可能。こちらには、USB Type-A(USB 3.1 Gen 1)2つとUSB Type-C(3.1 Gen 2)が2つに加え、HDMIも備えます。

また、ゲームコントローラも用意されており、Switchスタイルでのプレイも可能。コントローラーは本体を無線接続ですが、Switchのように左右バラバラにすることができないようです。

残念ながらプロトタイプということで、いまのところ製品化は未定。ただCESでの反応などを元に、製品化を検討するとしています。