【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

Google、Chromeにユーザー体験を損なう広告のブロック機能を発表。2018年から提供開始

当ブログの一部のリンクはアフィリエイトリンクです。これらのリンクから商品を購入された場合、当サイトは一定の報酬を得ることがあります。

Googleが以前から噂されていたChromeへの広告ブロック機能実装を発表しました。2018年の早い時期から広告ブロックが開始される予定です。

ごく普通にブログ運営をしている人ならあまり気にする必要がない内容(ユーザーとしての立場なら気になるけど)ですが、一度確認することをお勧めします。

Googleが広告ブロックを行う理由

GoogleのAdSenseだけを優先的に表示・・・というわけではなく、ブロックの対象にはAdSenseなどGoogle自身が配信しているものも含まれています。

広告を配信しているGoogleがなぜ自ら広告ブロックを実施するのかというと、ユーザーの体験を阻害する、ユーザーに不快な思いをさせる広告が増えているから。これらの広告があると、広告ブロックツールなどで一括して広告がブロックされてしまう可能性があります。これは広告で収益をあげているGoogleには困りもの。

このため、不快な思いをさせる低品質な広告をあらかじめブロックすることで、それ以外の良質な広告はちゃんとユーザーの目に留まるようにしようというのが目的です。

つまり、すべての広告がブロックされるわけではなく、ブロックされるのはGoogleやFacebookも参加している業界団体「the Coalition for Better Ads」が定めた基準「Better Ads Standards」に準拠していないものだけです。

低品質な広告の例

Better Ads Standardsでは、ユーザーの体験を阻害する代表的な広告として、PCサイトでは4つ、モバイルサイトでは8つの例を挙げています。

PCサイト

  • ポップアップ広告
  • 音付きで自動再生される広告
  • カウントダウンで数秒待たないと閉じられない広告
  • スクロールに追従する大きな広告

モバイルサイト

  • ポップアップ広告
  • コンテンツが表示される前に全画面表示されるプレスティシャル広告
  • 画面の30%以上を占める広告
  • 点滅するアニメーション広告
  • 音付きで自動再生される広告
  • カウントダウンで数秒待たないと閉じられない広告
  • 全画面スクロールオーバー広告
  • スクロールに追従する大きな広告

一般的なブログなら使っていないタイプのものばかりだと思いますが、サイトを表示する前に現れる全画面広告や数秒待たないと閉じられないタイプの広告は企業サイトなどで割とよく目にしますね。

自サイトの広告が基準を満たしているかチェックできるツール

自分のサイトが大丈夫なのかをチェックするためのツール「広告に関する問題」もリリースされているので、チェックしてみてください。

▲審査されるまで時間がかかる模様

(source Google)

タイトルとURLをコピーしました