
楽天モバイルがHUAWEI Mate 9、HUAWEI MediaPad M3の取り扱いを発表しました。
Mate 9は発売記念の通称:三木谷割りで通話SIMなら10,000円、データSIMでも5,000円割引となります。
HUAWEI Mate 9
Mate 9は海外でも11月に発表されたばかりのHUAWEIの最新フラッグシップです。
楽天モバイルでの価格は、通話SIMとのセットで10,000円引きの50,800円(税別)、データSIMとのセットで5,000円引きの55,800円(税別)となります。
オンライン限定のキャンペーンですが、期間は明示されていません。
なお、中国版になりますが、Mate 9は下記でレビュー行っています。
音にこだわったMediaPad M3
MediaPad M3は8.4インチのタブレット。
WiFiモデルのほかLTEモデルもあり、音声通話も可能です。

MediaPad M2から引き続き、オーディオは専門メーカーであるharman/kardonと提携。映画館のようなサウンドを体験できるとしています。
また、HiFiにも対応しています。
| 仕様 | MediaPad M3 | MediaPad M2 |
|---|---|---|
| ディスプレイ | 8.4インチ | 8.0インチ |
| 解像度 | 2560×1600 | 1920×100 |
| プロセッサ | Kirin 950 | Kirin 930 |
| RAM | 4GB | 2GB/3GB |
| ストレージ | 32GB/64GB | 16GB/32GB |
| microSD | 最大128GB | 最大128GB |
| カメラ | 8MP/8MP | 8MP/2MP |
| バッテリ | 5,100mAh | 4,800mAh |
| 高さ | 215.5mm | 214.8mm |
| 幅 | 124.2mm | 124mm |
| 厚さ | 7.3mm | 7.8mm |
| 重さ | 310g | 330g |
| WiFi | 802.11a/b/g/n/ac | 802.11a/b/g/n/ac |
| 指紋センサ | 対応 | 非対応 |
| USB | microUSB | microUSB |
プロセッサのKirin 950はhonor 8と同じものですね。
MediaPad M3はMate 9と違い、特にキャンペーンは行われないようです。
- スタンダードモデル(LTEモデル)シルバー:3万7800円(税別)
- プレミアムモデル ゴールド:4万2800円(税別)
ZenFone 3 Maxも取り扱い
国内販売が発表されたばかりのZenFon 3 Maxの取り扱いも発表されています。

ZenFone 3 Maxの発売は2017年1月中旬以降の予定で、価格は19,800円(税別)となっています。

