
Kickstarterで出資していたNintendo Switch向けのポータブルなTVモード用ドック「GENKI Cover Dock」が届きました。もともと1月に出荷予定だったのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で5月に遅延していたものです。
なお、4月頭までMakuakeでも先行予約を受け付けていたのですが、Kickstarter分が届いてから紹介しようと思っていたら、すっかりタイミングを逃してしまいました……。
関連:Makuake|Switchドックが1/10に!遊びにも仕事にも万能すぎるGENKI Dock|マクアケ – クラウドファンディング
気を取り直して、Cover Dockの紹介です。簡単に説明すると、USB Type-CのPD出力に対応した充電器兼USB-AとHDMIを備えたUSBハブです。これ1つでNintendo Switchの充電とTVへの出力が可能になり、大きなドックとACアダプターが、これ1つで済むという製品になります。

ACは、折り畳みのコンセントを内蔵。

ちょっと大きめの充電器、くらいのサイズ感です。サイズは60x44x33mm。

使い方は至って簡単。USB-CケーブルをCover DockとNintendo Switchにつなぎ、HDMIケーブルを挿せばTVモードになります。

TVモードモードを利用できるポータブルなドックは様々発売されていますが、いずれもNintendo Switch用のACアダプタ(Switchに給電できる何か)が必要になります。その点、Cover Dockはこれ1つで済むのがメリットです。
ちなみに、Nintendo Switch以外でも利用はでき、ACを接続しなければUSB-AとHDMIのあるUSB-Cハブとして、PCでも使えます。
PD対応でPCを充電しながら使えるなら便利かも……と思ったのですが、PD出力はMAXで25W。充電できるPCは限られそうです。

いまのところ、Nintendo Switch専用と割り切った方が使いやすそうですが、Galaxy端末のDeXは利用できました。端末を充電しつつDeXを利用できるので、そういう用途で持ち歩くのはありでしょう。
なお、Makuake分の出荷が5月末~6月上旬に予定されており、そこら辺のタイミングでAmazon等でも販売されるのではと思います。ちなみにすでにパチモノらしき製品は登場しています。