
OPPOは10月10日、中国でハイエンドモデルとなるReno Aceを発表。あわせてガンダム40周年を記念した特別バージョン「GUNDAM Limited Edition」も発表されました。
まず大元のReno Aceですが、 SoCはSnapdragon 855+、RAM12GB、ストレージ256GB。指紋センサはディスプレイ内蔵。最大65W充電が可能なSuperVOOCに対応し、4000mAhのバッテリを30分で充電できるとしています。

ディスプレイは90Hz駆動の6.5インチ2400 x 1080のAMOLED。タッチサンプリングレートは135Hzなゲーミング仕様となっています。

背面カメラは48MPの標準カメラに13MPの望遠、8MPの超広角、2MPのモノクロというクアッド構成。5倍のハイブリッドズーム、20倍のデジタルズームに対応するとのこと。

そしてガンダムエディションですが、モチーフはファーストガンダムのRX-78-2。背面デザインがそれっぽくなっています。基本的にAceと同じ仕様ですが、 RAMが12GBではなく、8GBに落とされているようです。

また、パッケージも専用のものになり、ガンダムシールドっぽいケースが付属します。

ガンダムシリーズはこれだけではなく、ユニコーンっぽいゲーミングコントローラーC1とバンシィっぽいイヤホンEnco Q1も発売。


価格は、Reno Ace GUNDAM Limited Editionが3599元(約5万4000円)で11月11日発売。ユニコーンなC1は299元(約4500円)で同じく11月11日、バンシィなEnco Q1は599元(約9000円)で11月1日発売とのことです。