スポンサーリンク
雑記

イノベーションもたらす仕事のやり方

発想する会社! を読み終わりました。じっくり読んだので3時間ほど。The Art of Innovationの邦訳です。副題は「世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法」。「技法」となっていますが、実際にはIDEOとい...
雑記

Treoの外装

tosichanさんのサイトで気がつきましたが、ポケゲと買物隊でTreo750の外装が販売予定なんですね。って書いてたら、買物隊でSprintバージョンが購入できるようになっていたのでポチってみました。Sprint版もスベスベ塗装なのかな?...
雑記

CustomBarのEM・ONE対応 その後

まだちゃんと調べてないけど、VC++のClientToScreenかScreenToClientが期待した動作をしていないような気がする。CustomBar直す前に検証用のモジュール作ったほうがいいのかな?ちなみに、ボリュームとか接続状態の...
日記

わが生涯に一片の悔いなし!

ラオウの死を描いた映画『真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章』の公開(4月28日)を前に、連載当時には行うことのできなかったラオウの葬儀『ラオウ昇魂式』が、4月18日(水)に高野山東京別院にて行われ、多くのファンが詰め掛けた。ラオウの...
日記

ユニバースケール

TK-HatenaさんでしったNikonのユニバースケール。面白いなぁ。
日記

操作に慣れるために

50mm F8.0 1/8 ISO40050mm F2.8 1/90 ISO400なんとなく練習というか覚書のようなもの。ボケ方の違いがわかるように絞りを変えて撮ってみた。ISO感度を固定したのでシャッタースピードが変わったけどそういうもん...
雑記

牛乳をわすれるな!

非常に今さら感はありますが、Remember the Milkを使ってみています。なんでいままで使わかなったんだろうってくらい快適です。データがネットワーク上にあるというのは気にならなくはないけど、まぁいいかって感じです。なにより一番気に入...
レビュー

物欲のおもむくままに、K10D購入

買っちゃいました。K10D。そんなわけで、いつものようにタチコマ君をモデルにして操作練習。DS2ではほとんどオートピクチャだったのであんまり気にしてなかったのですが、絞りやシャッタースピード、ISO感度なんかの関係がやっとわかってきました(...
日記

粉砕

試験行ってきました。朝、会場近くの駅で降りたら受験票持った人がいっぱいいたので、何も考えずについていったら違う会場に着きました(^^;思い込みって怖いね。で、肝心の試験は、午前の試験でひびが入って、午後1で砕け散って午後2でアロンアルファで...
日記

のんきな休日

明日は情報処理試験の日。この3ヶ月間の勉強の成果をぶつけてきたいと思います。まぁ、当たって砕けちゃいそうな気がするけど。で、うちの会社では試験に受かると受験料と図書券をくれます。5000円分。どこの会社もこんなもんかと思ってたんだけど、うち...
スポンサーリンク