
UGREEN(ユーグリーン)が3月に発売した30W PD充電器『CD272』を、レビュー用に提供いただきました。
この手の充電器、「世界最小クラス」を謳うものが多く、もはやどれが最小なのか分からなくなっていますが、ざっと見まわたした限りでは、AnkerのNano II 30Wが約32 x 30 x 38mmで最小そう。
ただし、Nano II 30Wはプラグが折りたためず、この寸法もプラグを含まないもの。対して、UGREENのCD272はプラグ折りたたみ式でサイズは40 x 33 x 32mm。持ち運ぶことを考えるなら、CD272のほうがコンパクトで邪魔にならないかもしれません。

ポートはUSB-Cが1ポートのみ。第3世代の窒化ガリウム(GaN)技術を採用しており、充電時の発熱を大幅に改善しているとのこと。発熱がなくなるわけではありませんが、ノートPCの充電で利用しても、熱すぎて心配ということはありませんでした。

出力はMaxでPD 30W。スマートフォンやタブレットはもちろんのこと、一部のノートPCにも給電可能なレベルです。MacBook Airなら60分で56%まで充電できるとのこと。試しにiPad mini 6を0%から充電してみたところ、約100分で満充電となりました。
ちなみに、対応しているPDOは、5V/3A、9V/3A、12V/2.5A、15V/2A、20V/1.5A(最大30W)。PPSは3.3~11V/2.72A(最大30W)。ただし、PPSに関してはテスター(AVHz CT-2)での表記は2.70Aでした。

4月20日までは、Amazonで10%オフクーポンが発行されていますが、クーポンコード「UGREEN30WDR」の利用で追加20%オフ、合計30%オフの1246円で購入可能です(4月20日まで)。この価格なら、とりあえずカバンに入れておくアイテムとして重宝するかもしれません。