10月1日未明に行われたイベントにおいて、次期フラッグシップスマートフォンPixel 5とPixel 4a(5G)が発表されました。日本ではいずれも10月15日に発売となります。日本での価格はPixel 5が7万4800円、Pixel 4a(5G)が6万500円。
Pixel 5、Pixel 4a(5G)ともSoCはSnapdragon 765Gで、ディスプレイサイズはPixel 5が6.0インチ(2340×1080)、Pixel 4a(5G)が6.2インチ(2340×1080)。どちらもPixel 4aと同じくパンチホールカメラを採用します。なお、Pixel 5のみPixel 4と同じく90Hz駆動のスムーズディスプレイとなるようです。
Pixel 4にあったSoliレーダーは非搭載で、いずれの機種も指紋センサを背面に搭載しています。
背面カメラはPixel 4と同様に2眼ですが、「標準+望遠」の組み合わせから、他社ハイエンドでも採用が多い「標準+超広角」に変更。望遠はもはやデジタル処理で大丈夫ということなのかもしれません。
カメラは共通で12.2MP(f/1.7)の標準カメラと16MP(f/2.2 視野角107°)の超広角カメラの組み合わせ。なお、フロントカメラは8MP(f/2.0)の固定フォーカス。もちろん、Pixelならではのナイトモードにも対応しています。
また、動画撮影では、あらたにシネマティック撮影というモードが追加されています。これを使うと驚くほどスムーズに風景をパン操作で撮影できるとのこと。
バッテリー容量は、Pixel 5が4080mAhでワイヤレス充電に対応。Pixel 4a(5G)は3885mAhでワイヤレス充電には非対応です。また、Pixel 5は他のワイヤレス充電機器を背面に載せて充電できるバッテリーシェアに対応します。
そのほかの違いとしては、Pixel 5はRAM8GB、Pixel 4a(5G)は6GB。Pixel 4a(5G)のみ3.5mmジャックを備えています。筐体はデザインこそほぼ同じものの、Pixel 5がガラス素材で、Pixel 4a(5G)がポリカーボネイトのユニボディです。
サイズは、Pixel 5が144.7×70.4×8.0mm。Pixel 4a(5G)は153.9x74x8.2mm。ちなみにPixel 4は147.1×68.8×8.2mm。Pixel 5はディスプレイサイズこそPixel 4より大きく、若干横幅があるものの、縦方向はPixel 4よりもコンパクトになっています。
Pixel 4から買い換えるか、悩むところではありますが、いち早く5Gを体験したいなら買い換えもアリでしょうか。買い換えるにしてもPixel 5と4a(5G)のどちらにするかなど、かなり悩ましい選択になりそうです。
source: Google(1), Pixel 5, Pixel 4a(5G)