
スマートフォン用のスタンドはいろいろな種類のものが発売されていますが、持ち運びにかさばったり、立てかける角度が固定だったりするものがほとんど。
そんな中、クレジットカードと同じサイズ、厚みはカード2枚分で角度調整も行えるスマートフォン用スタンド「Pocket Tripod Pro」がやってきました。
自分でも忘れていたのですが、メールを見返したところ2016年12月に注文していたようです。
カードサイズのスマートフォンスタンド Pocket Tripod Pro
このPocket Tripod Pro、2013年5月にKickstarterでPocket Tripodとしてキャンペーンを行い、2016年6月に素材とデザインを変更したProとしてIndiegogoでキャンペーンを行っていた製品です。
私が注文したのはIndiegogoではなく、Android AuthorityのWEBショップ経由。Indiegogo分の出荷は今週始まったばかりのようですが、一足早く到着しました。

カード形状から変形してスタンドに
あらためてPocket Tripod Proをみてみると、プラモデルのパーツのような雰囲気です。表面はプラスチックですが、内部にカーボンファイバーのフレームを採用しており、剛性はそこそこあります。

真ん中にヒンジがあり、そこを支点に回転。

こんな形にひっくり返します。

あとは横の部分を立ち上げれば、スタンドの完成です。

こんな感じでスマートフォンを差し込んで使います。

縦向きでも問題ありません。

そして差し込み部分が稼働するので、スマートフォンの角度調整が可能です。

差し込み部分はTPU素材でカバーされており、スマートフォンに傷をつけることもありません。

ちなみに中央から分離することもできるので、タブレットなど大きめの端末にも使えます。

差込口は交換可能
仕組み上、装着できるスマートフォンの厚みが限定されるのですが、差し込み口のパーツが何種類かあり、私が購入したのは10mmと9.0mmのもの。差し込み部分のパーツだけの販売もしており、他のサイズに交換が可能です。

また、どのサイズを購入すればいいの確認できるよう、専用のスケールも付属。購入後に測っても意味がない気もしますが、先ほども書いたように差込口だけ買えるのでそれ様ですね。ちなみにこのスケールのみの販売も行っています。

いざというときのために
カードサイズなので財布にも収納可能。

出先でスタンドを使う機会はそれほど多くはありませんが、いざというときのために、忍ばせておいても良さそうです。
なお、Pocket Tripod Proは公式サイトで販売しているのですが、現在はすべて在庫切れ。Indiegogo分の出荷が終わったあとに販売を再開するとのことなので、少しだけ待つ必要がありそうです。

