昨日、DTIのデータ通信プランについて書きました。データ通信の費用は徐々に下がってきたなぁっという気がしますが、海外と比べるとどんなもんなんだろう?と思ってしまったので、ざっくりと調べてみました。
比べたのは米国のAT&TとT-Mobileのデータ通信プランです。完全定額のプランはなさそうだったので、5GBと200Mのプランをdocomoのデータ通信(従量制と定額制)と比較してしみました。
なお、英語力に自信があるわけではないので、多分に勘違い、計算間違いがある可能性があります。
プラン | 上限 | 月額 | 超過金額 |
---|---|---|---|
T-Mobile 5G | 5GB | $39.99 | – |
T-Mobile 200MB | 200MB | $24.99 | $0.1/MB |
AT&T 5GB | 5GB | $60 | $0.05/MB |
AT&T 200MB | 200MB | $35 | $0.1/MB |
docomo データプランMバリュー | 約55MB | $55.6 | $2.02/MB |
docomo データプランLLバリュー | 約305MB | $163 | $1.21/MB |
docomo データ定額スタンダードバリュー | 無制限 | $70.4 | - |
※T-Mobileの5GBプランは、5GBを超過した場合に接続速度が低下するだけで超過料金は発生しないようです。
単位統一の為に下記の計算で算出しています。
1パケット=128Byte
1MB=1,024KB=1,048,576Byte=8,192パケット
$1=85円
参考)$0.1/MB=0.00104円/パケット
一見すると、docomoのデータ定額は無制限なら妥当な金額かな…という気がします(表の金額はスタンダード割を含んでいます)。ところで、私の月々のパケット使用量は多くても1,000万パケットは超えません。おそらくごく平均的なパケット数ではないかと思っていますが、1,000万パケットは約1.2GBになります。こうしてみると、無制限ではないとは言え、T-MobileやAT&Tのような5GBプランがあれば十分ということになりそうです。
それにしても、日本の通信単価は高いですね…。1桁違いますよ。物価やらアンテナを建てる土地代、人件費等々が違うので単純比較に意味はありませんが、それでもちょっと…って感じです。普段、「0.042円/パケット」のような小さな数字に慣らされてしまっているので、単位には注意しないといけないですね。
米国以外の通信費については確認していませんが、同じような感じなのかな?韓国、中国(香港)あたりは安いイメージがあるけど。