
Amazonが、薬局によるオンライン服薬指導から処方薬の配送まで利用できるサービス「Amazonファーマシー」を7月23日から日本で開始しました。
Amazonファーマシーは、スマートフォン上のAmazonショッピングアプリから利用可能。登録されている薬局で薬剤師によるオンライン服薬指導を受けたうえで、処方薬を自宅に配送または薬局の店舗で受け取ることができます。
利用できるのはAmazonショッピングアプリのみで、ブラウザなどからは利用不可。また、当然ながら医療機関を受診し、電子処方箋を発行してもらう必要があります(紙の処方箋には非対応)。好きな薬をオンラインで処方してもらえるサービスではありません。
株式会社メドレーが提供する患者向け総合医療アプリ「CLINICS」とも連携していて、クラウド診療システム「CLINICS」を導入している医療機関でオンライン診療を受けることで発行される電子処方箋にも対応しています。

CLINICSに限らず、最近はオンライン診療を行っている医療機関も増えているので、慢性疾患などで定期的な受診、投薬が必要な場合などは、オンラインで受信しAmazonファーマシーで薬を届けてもらうといったことも可能になります。通院が困難な場合などにも便利そうです。

Soure:Amazon