
SwitchBotが、新製品「CO2センサー(温湿度計)」と「温湿度計Pro」の予約を開始しました。出荷は10月上旬の予定。発売を記念して、10月2日まではCO2センサーが15%オフ、温湿度計Proが10%オフになるキャンペーンも行われています。
スイッチボット(SwitchBot)

スイッチボット(SwitchBot)

CO2センサーは、厚生労働省の推奨するNDIR方式のCO2センサーを採用。1秒間隔でCO2濃度の測定を行い、400~9000ppmまでの精確なリアルタイムデータを常に提供します。
電池・USB-C給電のどちらでも動作しましたが、1秒間隔の計測はUSB-C給電の場合のみ。電池式の場合、どの程度の間隔で計測するのか定かではありませんが、マニュアルには30分毎の計測で電池が1年持つとされています(ボタンを押すとCO2データ更新のスピードが上がるとも)。
CO2のほか、温度と湿度、天気なども表示可能。たの温湿度計がある場合には、そのデータを表示することも可能です。

温湿度計Proは、温度、湿度、快適度、日付、時間、天気予報を表示できるあたらしい温湿度計。こちらも、他の温湿度計のデータを表示することが可能です。
