
Microsoftは11月19日(現地時間)、クラウド上でWindowsを動かすサービス「Windows 365」向けのクラウドPCデバイス「Windows 365 Link」を発表しました。
2025年4月から349ドルで一般販売を行うとのこと。また、日本を含む一部の市場では、プレビューが開始されています。
見た目はMac Miniのようなセットトップボックスで、サイズは120×120×30mm。USB-A 3.2×3、USB-C 3.2×1、HDMI×1、DisplayPort×1、3.5 mm ヘッドフォンジャック、LANポート、Kensingtonロック、電源ポートを備えます。BluetoothとWi-Fiもサポート。

企業などがWindows 365を利用する際に便利なデバイスということで、これ単体で利用するものではありません。代わりに、ローカルにデータを保存しないのでセキュリティ面でも安心。
また、IT管理者としては、フル機能のWindows PCを用意してセットアップして……という手間を省けます。
ある程度の規模の組織なら、全従業員にPCを配るよりもWindows 365 LinkとWindows 365を利用したほうが、トータルコストは抑えられるのかもしれません。

Source:Microsoft