
コストパフォーマンスが高い製品を数多く手がけているSOUNDPEATSが3月21日、ワイヤレスイヤフォンの新モデル「SOUNDPEATS Air5 Pro(サウンドピーツ エア ファイブ プロ)」を発売しました。価格は9980円。

約1万円という価格ながら、ANCはもちろん、LC3やLDACに対応しており、Snapdragon Soundやハイレゾ認定も受けた全部盛りの製品です。
今回、レビュー用に提供頂き試用してみたのでインプレッションをお届けします。
ANC対応ハイレゾイヤホン
まずはざっくりと仕様の確認から。SOUNDPEATS Air5 Proは、ANC対応のほか、aptX Lossless、LDAC、LC3に対応。ハイレゾ認証を受けているほか、Snapdragon Soundにも対応します。
SOUNDPEATS Air5 Pro | |
---|---|
重さ(単体)/(ケース&イヤホン) | 4.8g/50.3g |
ドライバー | 10mmダイナミックドライバー |
通信規格 | Bluetooth 5.4 |
対応コーデック | SBC/AAC/LC3/LDAC/aptX/aptX Adaptive/aptX Lossless |
ANC | -55db AI適応型NC搭載 |
再生時間 | 単体7.5時間、ケース併用で37時間 |
マルチポイント | 対応 |
内蔵マイク | 片側3基 |
防水 | IPX5 |
充電ケースは、従来よりもちょっとおしゃれな雰囲気に。表面はマットな質感です。


イヤホン本体はカナル型。S/M/Lのイヤピースが付属します。

イヤホンの表面はタッチパネルになっており、下記のような操作が可能です。
操作 | 左 | 右 |
---|---|---|
1回タップ | 音量ダウン | 音量アップ |
2回タップ | 再生/停止 | 再生/停止 |
3回タップ | 音声アシスタント | 音声アシスタント |
長押し(1.5秒) | ノイズキャンセリング | 次のトラック |
これらの動作は、専用アプリPeatsAudioからカスタマイズが可能です

コンパニオンアプリ「PeatsAudio」でイコライザなどのカスタマイズも可能
PeatsAudioでは、タッチ操作のカスタマイズのか、イコライザの設定も可能です。
アプリを使わなくても一通りの操作は行えますが、イコライザ設定はアプリからしか行えません。ファームウェアのアップデートなどもアプリで行うので、余計なものは一切インストールしない主義だというミニマリストな人以外は素直に使ったほうがいいでしょう。
イコライザは、クラシックやロック、ポップなど、10種類がプリセットされています。これ以外にも、自分で好みにカスタマイズが可能です。

また、「適応型EQ」という設定を利用できます。音の聞こえ方は人それぞれということで、各周波数帯の聞こえ方をアプリを使ってチェックし、AIがイコライザーをセットしてくれるというものです。
テストとしては、低音域から高音域まで、音が流れるので、聞こえたタイミングでボタンをタップするというもの。かなり小さな音量で流れるので、静かな場所でやらないと上手く調整できません。

このほか、アプリ上からはLE AudioとLDACを有効にできます。ただし、LE AuidoはiOSでは利用できないほか、機器との互換性に問題があるとのこと。また、LDACを有効にするとマルチポイントがオフになります。

また、Bleutooth接続のバッファを削って低遅延を実現するゲームモードも搭載しています。音楽などでは音飛びしやすくなるのですが、遅延が少なくなるのでFPSゲームなど数msが勝敗を決めるよう名ゲームでは役立つかもしれません。ちなみに、遅延テスト系の動画で確認してみましたが、aptXで接続した状態では遅延を感じませんでした。
低音強めの迫力ある音質
肝心の音質ですが、低音がかなり強めながら、高音はやや控えめなドンシャリといった感じです。ただこれはデフォルトの状態なので、適応型EQなどで調整すると高音も非常にクリアになります。
また、ANCの効き具合も強力です。すぐ隣で3Dプリンタを動作させていても、ほぼ完ぺきに動作音を遮断してくれます。ANCの効き具合は周囲の騒音に合わせて自動調整する「適応型」のほか、「室内」「屋外」「屋外交通」を選択可能です。パッシブなNCが強力なので、基本的には「適応型」を選んでおけば問題はないと思います。

手ごろなANCイヤホンを求める人に
1万円切りのANC対応ハイレゾイヤホンは、Xiaomiなどからもリリースされており、徐々に激戦区となっています。私自身、いくつか試していますが、音質に関してはSOUNDPEATS Air5 Proが若干勝っているかなという印象です。

ただ、これは好みの問題になりますが、普段オープンイヤーを愛用していることもあり、SOUNDPEATS Air5 Proの閉塞感は少し苦手です。裏を返すとANC性能が優れているということでもあるので、通勤通学の電車内でも使える手ごろなイヤホンを探している人にはピッタリでしょう。
Amazonクーポンコードで10%オフ
SOUNDPEATSから、Amazonの10%オフクーポンコードを頂きました。
- クーポンコード:SPA5PN3PR34
- 利用期間:4月30日(水)23時59分まで
Amazonではスマイルセールを実施中ですが、クーポンコードはAmazon商品ページに掲載のクーポンと併用可能です。