SFチックなSteam Deck向けドッキングステーション「Chizha Mount Ling Dock for Steam Deck」

当ブログの一部のリンクはアフィリエイトリンクです。これらのリンクから商品を購入された場合、当サイトは一定の報酬を得ることがあります。

Dockcaseが、Steam Deck向けのドッキングステーション「Chizha Mount Ling Dock for Steam Deck」のクラウドファンディングをKickstarterで実施しています。出資額は109ドルから。上手くいけば2026年1月に出荷の予定です。

簡単に言ってしまうと、背面にギガビットイーサネットにHDMI 2.0(4K60Hz)、オーディオ用光端子、USB 3.2 Gen2 Type-C、USB 3.2 Gen2(USB-A)、USB 2.0(USB-A)を備えたドッキングステーション。底面には、最大4TBのM.2 SSD(2230/2242/2280)を収納できます。

Steam Deckと接続するUSB-Cケーブルは取り外し可能なので、他の機器でも使いやすそうではあります。

特徴的なのは前面で、3.0インチ 170×560ピクセルのタッチスクリーンを搭載するところ。この画面に各ポートの状態などを表示できるとのことです。

また、スタンド部はSteam Deckの吸気口を塞がないように設計されているとのこと。そもそも、そんなに背を高くしなければいいのではとも思うのですが、Steam Deckに最適な視聴角度に調整できるよう、この高さが必要なようです。

それだけと言ってしまうとそれだけなのですが、Dockcaseらしいデザイン性の高さが魅力でしょうか。机上をトランスルーセントなアイテムで揃えている人にも良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました