
7月1日から0円が廃止される楽天モバイルですが、MMD研究所がこれに伴うユーザー動向調査の結果を公開しています。ようするに、これまでRakuten UN-LIMIT VIを使っていたユーザーが、7月1日以降も楽天モバイルに留まるのか、他社に移るのか、移るならどこなのかということ。

楽天モバイルの0円運用が終了。7月1日から最低料金1078円の「RAKUTEN UN-LIMIT VII」に
楽天モバイルが、新料金プラン「RAKUTEN UN-LIMIT VII」を発表しました。7月1日から適用されます。大きなポイントとしては、0円維持ができなくなったこと。これまで楽天モバイルでは、毎月のデータ通信量が1GB未満の場合には、0円...
Rakuten UN-LIMITをメインで使っているユーザー、サブ回線として使っているユーザーにわけて調査されており、メイン利用者の65.4%は今後も継続してりようするとの回答。サブ利用者では34.6%が継続利用で残りはMNPか解約を検討しているようです。

メイン利用者では、もともと1GB以上利用しているユーザーが半数以上なので、今回の変更はさほど問題になっていないのでしょう。

一方で、これまで1GB以内で押さえていた人にとっては0円維持ができなくなるのは大きな問題。とくにサブ回線で「とりあえず持っておいた」人は悩ましいところでしょう。そうした人は、先述の通りMNPするか解約するかということになります。なお、MNP先としては、やはり0円維持ができそうなpovoが人気のようです。

Source: MMD研究所