
英国で一番売れているらしいスマホケースブランドのGear4から、新素材D3Oを採用したGalaxy S8+用のケースをレビュー用に提供頂きました。シンプルな手帳型ケースですが、Galaxy S8+の筐体をしっかりとガードしてくれる、耐衝撃性能に優れたケースとなっています。
耐衝撃性に優れた手帳型ケース 「OXFORD」
ケース自体はオーソドックスな手帳型。フラップの表面はちょっとゴムっぽい感じの手触りです。

背面も同様。

フリップカバーはブラスチックのパーツで固定されており、簡単に開いてしまうことはありません。

底面のインターフェース部分は綺麗にくり抜かれています。

フリップを開くと、内側にカードホルダーがあります。カードが入る部分は少し奥まっていますが、カードは確実に画面に当たりそうです。

ボリュームボタンは完全にカバーされた状態です。

なお、フリップを閉じた状態でもボリュームキーの操作が可能です。

背面が半分オープンになっており、スタンドのように立てかけることもできます。

意外とゴツくはない
耐衝撃性能に優れるというとかなりゴツいイメージですが、実際にはそれほど大きくはありません。

手に持った感じはSpigenのウルトラ・ハイブリッドに近い感じです。

[nlink url=”https://dreamseed.blog/review/spigen-galaxy-s8-starter-pack”]
耐衝撃性能というと、米軍のMIL規格を思い浮かべますが、このOxfordは特にMIL規格準拠とはうたっていません。これはやっぱり、英国のブランドだからでしょうかね?
謎の新素材D3Oとは?
そんな感じのOxford、ケース本体は、一見するとちょっと厚めのTPUケースという感じなのですが、ここに使われているのが新素材のD3Oです。ちなみに表面はTPUでコーティングされているとのこと。

具体的に何がすごいのかというと、普段はふにやふにゃと柔らかいのですが、衝撃が加わると分子が固まり強度を発揮。その後、また元のようにふにゃふやになるという性質をもつ素材です。

この性質を活かし、アスリートのシューズのインソールやモータースポーツのプロテクター、米国特殊部隊の装備などにも使われているそうです。そこは英国特殊部隊(S.A.S)ではなないのか。

とりあえず、なにやらすごい素材らしいということはわかります。なお、D3Oの詳細は公式サイトを参考にしてください。
実際にスマートフォンケースとしてどの程度の耐衝撃性能があるのかは未知数ですが、できれば試す機会は訪れてほしくないものです。
|
|
【Gear4】Samsung Galaxy S8 Plus ケース 手帳型 OXFORD 英国発人気ブランド 冬季五輪スキー競技や米特殊部隊でも使用のD3Oテクノロジー採用 衝撃吸収 落下 耐衝撃 カード収納 スタンド機能 ギャラクシーS8プラス 手帳型ケース カバー (Galaxy S8 Plus、ブラック) |
|


