【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

HUAWEI nova lite実機レビュー 2万円クラスでは最強の端末

当ブログの一部のリンクはアフィリエイトリンクです。これらのリンクから商品を購入された場合、当サイトは一定の報酬を得ることがあります。

HUAWEIが若者向けのシリーズとしてあらたに投入したのnova、その下位モデルという位置づけのnova liteを購入してみました。
nova liteは公式ショップや量販店では販売しておらず、MVNOでの販売というちょっと変わった売り方をしていますが、どのみちMVNO回線で使う人が多いのだから、それでも問題ないのかもしれません。
最近は、MVNOでも回線込ではなく端末のみの買い増しもできるようになっていますしね。

なお、nova liteの詳細レビューについてはengadgetで書いていますので参考に。

コストパフォーマンスが抜群にいいnova lite

そんなnova lite、おおよそ1万9800円(税抜)という価格ながら外観は少しも安っぽくないし、スペックもストレージが少ない点を除けばRAMも3GBあるし、少し前なら3万円台で販売していてもおかしくないような感じです。

スペック

仕様 nova lite honor 8 P9 lite
ディスプレイ 5.2インチ 5.2インチ 5.2インチ
解像度 1920×1080 1920×1080 1920×1080
プロセッサ Kirin 655 Kirin 950 Kirin 650
RAM 3GB 4GB 2GB
ストレージ 16GB 32GB 16GB
microSD 最大128GB 最大128GB 最大128GB
バッテリ 3,000mAh 3,000mAh 3,000mAh
カメラ 12MP/8MP 12MPx2/8MP 13MP/8MP
高さ 147.2mm 145.5mm 146.8mm
72.94mm 71mm 72.6mm
厚さ 7.6mm 7.45mm 7.5mm
重さ 147g 153g 147g
WiFi 802.11 b/g/n(2.4GHz) 802.11 a/b/g/n/ac(2.4/5.0GHz) 802.11 b/g/n(2.4GHz)
Bluetooth 4.1 BLE 4.2 BLE 4.1
NFC 非搭載 非搭載
USB microUSB Tyep-C microUSB
センサ 加速度、コンパス、環境光、近接、指紋 加速度、コンパス、ジャイロ、環境光、近接、磁気、指紋、赤外線 指紋、加速度、コンパス、環境光、近接
価格 19,800円 42,800円 25,800円

スペックを比べてみても、少なくともP9 liteよりも上にいるのがわかります。

ベンチマーク

ベンチマークの結果は下記の通り。

アプリ nova lite
Kirin 655
honor 8
Kirin 950
ZenFone 3
Snapdragon 625
QUadrant 21898 35130 38068
AnTuTu 56680 89545 57439
Geekbench(シングル) 794 1562 827
Geekbench(マルチ) 3271 4779 3986
3DMark 395 853 464

さすがにhonor 8には及ばないものの、Snapdragon 625にはかなり迫っています。
Snapdragon 625を搭載した端末が3万円後半~というのを考えると、2万円の端末としてはかなり優秀ではないでしょうか。

カメラ

カメラもそれなりに優秀。

▲nova lite

▲Mate 9

Mate 9と比べると若干暗いですが、これだけ取れれば十分ではないでしょうか?

2万円以下ならnova lite一択

そんな感じで、これから2万円以下の端末を買おうと考えているなら、nova liteが筆頭候補です。
3万円以下の端末で、競合と呼べそうな端末がちょっと思い浮かびません。
もちろんデザインの好みなどもあるので、Priori 4やTommyがいいという人もいるかもしれませんが、私が人に勧めるなら断然これです。

なお、nova liteの各MVNOでの価格は下記のようになっています。

MVNO 価格(税抜)
IIJmio 19,800円
イオンモバイル 21,800円
goo SimSeller 19,800円
DMMモバイル 19,800円
NifMo 18,900円
BIGLOBEスマホ 20,880円
楽天モバイル 19,800円
LINEモバイル 19,900円

余談:HUAWEIの戦略端末?

この端末、中国ではhonor 8 liteという名称になりますが、デザインを見る限りもともとhonorとして企画された端末なのでしょう。
そして、欧州ではP8 lite(2017)という名称になります。

これは完全に推測でしかないのですが、欧州でもP9 liteはそこそこ売れており、そこにあえて新モデルをかぶせてディスコンにするより、併売狙いで旧モデルのP8 lite(2017)にした、という辺りではないかと思っています。
ただ、欧州でもhonorシリーズは販売されており、honor 8 liteとしても良さそうなのですが、あくまでHUAWEIブランドで出したかったということなのでしょうかね?

日本の場合は欧州と同様にP9 liteがまだ売れているというのと、今回はnovaを投入するし、novaシリーズが1台しかないと見劣るするということで、nova liteとしてリリースした、という感じではないでしょうか(海外ではnova plusという大画面モデルが出ているのですが、MateやPシリーズ含め、日本ではplusが出ないですね)。

今回発表されたnovaは海外では2016年10月にリリースされているモデルで、4か月遅れでの日本への投入です。
これは、海外と同様にビジネスフラッグシップのMateシリーズ、フラッグシップのPシリーズ、若者向けのnovaシリーズという3シリーズ展開という形を整えるためで、実は力を入れているのはnova liteのほうじゃないかという気がしています。

価格設定も大幅に下げてきているし(これは欧州でも同様)・・・考えすぎでしょうかね?

タイトルとURLをコピーしました