【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

ノートPCスタンドをスタンディングデスクに流用。滑り止めを付ければ使えそう

当ブログの一部のリンクはアフィリエイトリンクです。これらのリンクから商品を購入された場合、当サイトは一定の報酬を得ることがあります。

会社を辞めてからというものと、一日中椅子に座っていることが増えたため、さすがに身体に悪いし何とかしたいと思っていました。立って作業すると集中できるという話もあるので、スタンディングデスクなどを導入したいと思ったものの、お高くて手がでない。

数年前にあり合わせの材料で自作したこともあるのですが、すでにどこかにいってしまいました。

同じようなのをもう一度作ろうかと思っていたら、Amazonでちょうど良さそうなものを見つけたので購入してみました。

購入したのは、折り畳み式のノートパソコンスタンド。脚を折り曲げで高さや角度を調節できるもので、これの48cmタイプを購入しました。

本来はソファやベッド、机上などでノートパソコンを使いやすくするのが目的のスタンドです。

▲仕様イメージ

ノートパソコンが置けるならキーボードとマウスでもいけるのでは?と思い購入した次第です。

結論としては、ややグラつくものの、問題なく利用できます。ただ使用中に本体が机の上で滑るので、ゴムシート等、なんらかの滑り止めは付けたほうが予想です。

また、本来は下記のような形でノートPCを乗せて使う為、縁の部分が折り返されています。

この向きで使うと天板がたわまず、剛性的にも気にならないのですが、この折り返しが手首に当たるため、逆向きにしています。

折り返しの部分にクッションなどを置けばパームレスト的にもなってちょうどいいのかもしれません。

▲この向きだと、天板がたわまないけど手首が痛い

なお、脚の角度調整は一か所ずつボタンを押してロックを解除し、角度を合わせて……ということをしなければならず、なかなか面倒。全て畳むとフラットになり収納しやすいのですが、毎回調整するのが面倒なので、使わない時はそのまま机の下に片づけています。

ちなみに、この感じでキーボードとマウスだけスタンディングで使える位置にすると、ディスプレイが置いてけぼりになって見づらくなってしまいます。私はモニターアームを使っているので高さが簡単に調整できますが、高さ調整できないディスプレイの場合は、同様にアームを使うか、ディスプレイごと持ち上げられるスタンディングデスクを検討したほうがいいかもしれません。




タイトルとURLをコピーしました