
先日紹介したモバイル用のポーチ「Power Packer」ですが、Makuakeでキャンペーンを行っているハンズエイドがその記事を見てくれたとのことで、レビュー用に貸していただけることになりました。
見た目よりも収納力があるPower Packer
大きさは、iPhone 7と並べるとこれくらい。長さ26cm、横幅9cm、高さ4cmです。

ジッパーは2つ。収納スペースが大きく2つに分かれています。

▲ジッパーのサイズが大きく使いやすそう。
表面はストレッチ素材。収納スペースを増やすためとのことです。実際、かなり伸びます。

1つ目の収納スペース。実物を見るまで気が付かなったのですが、このスペースはフルオープンにはなりません。半分ほど開きポケット状になっています。

2つ目のスペースは全開可能。

内側は大きなポケットになっています。

中に仕切りがあり、めくると別の収納スペースが。仕切りの反対側には小物を入れるメッシュポケットがあります。

持ち歩いているものはすべて収納可能でした
早速普段持ち歩いている小物類を移してみました。普段は、100均で買ったメッシュポーチ2つにわけで持ち歩いています。

中身。これをPower Packerに収めてみます。

1つ目の収納には電源タップとinateckの5ポートUSB充電器。

2つ目の収納にはケーブル3本とmicroUSB-USB変換ケーブル。

ポケットにはSIMホルダーとAUKEYのUSBハブ。

仕切りをめくって逆側には巻き取り式のケーブルとモバイルバッテリー。ポケット部にはUSB Type-Cの変換アダプタとUSBメモリ。

全部綺麗に収まりました。

外側がストレッチ素材になっているため、その下に入れる物の形が表面にかなり影響します。細々したものよりも充電器やマウス、モバイルバッテリなど比較的平面なものを入れたほうが良さそうです。
普段利用しているカバンにも収納可能、しばらく使いこんでみます
いつも利用しているボディバッグにもぴったり。

GPD Pocketと500mlのペットボトルを入れても若干余裕があります。

このバッグは以前、MIROさんが紹介しているのを見て買ったもの。収納力抜群でおすすです。
|
|
【神戸リベラル】 LIBERAL ipad 9.7インチタブレット対応 キャンバス素材 ボディーバッグ ボディバッグ KL-001 |
|
とりあえず、実際に使ってみないことにはいい点も悪い点も見えてこないので、これからしばらく使いこんでみたいと思います。
なお、Power Packerは現在もMakuakeで出資募集中です。


