中国のECサイト GearBestから5.5インチ版のZenFone 3 ZE552KLを提供していただいたので、さっそくレビューしたいと思います。
なお、5.2インチ版 ZE520KLは下記でレビュー済みです。
日本版とは異なる5.5インチのZenFone 3
ZenFone 3は5.2インチ版のZE552KLが日本でも発売され、5.5インチ版も発売予定ですが、この5.5インチ、日本版と海外版では仕様が異なります。
海外では5.2インチ版ZE520KLの上位版というかディスプレイのサイズ違いとして5.5インチのZE552KLがありますが、日本ではZenFone 3 Deluxeに分類され、型番もZS550KLとなっています。
名前だけの違いではなく、外寸なども微妙に異なっています。
Zenfone 3 ZE520KL |
Zenfone 3 ZE552KL |
Zenfone 3 Deluxe ZS550KL |
|
---|---|---|---|
ディスプレイ | 5.2インチ | 5.5インチ | 5.5インチ |
解像度 | 1920×1080 | 1920×1080 | 1920×1080 |
画面保護 | ゴリラガラス 3 | ゴリラガラス 3 | ゴリラガラス 4 |
プロセッサ | Snapdragon 625 | Snapdragon 625 | Snapdragon 625 |
RAM | 3GB | 4GB | 4GB |
ストレージ | 32GB | 64GB | 64GB |
カメラ | 16MP/8MP | 16MP/8MP | 16MP/8MP |
バッテリ | 2,650mAh | 3,000mAh | 3,000mAh |
高さ | 146.8mm | 152.59mm | 151.4mm |
幅 | 73.9mm | 77.38mm | 76.7mm |
厚さ | 7.69mm | 7.69mm | 7.8mm |
重さ | 144g | 155g | 160g |
NFC | x | x | 〇 |
QuickCharge | x | x | 3.0 |
ZenFone 3にはこのほか最上位となる5.7インチのZenFone 3 Deluxe ZS570KLがあります。
プロセッサがSnapdragon 821になりRAMも6GBというハイエンドモデルです。
写真レビュー
まずは同梱物。
本体のほか、ACアダプタ、USBケーブル、イヤホン、SIM抜きピン。
5.2インチのZE520KLと同じです。
正面。
5.2インチのZE520KLとまったく同様の仕上げです。
これまでのASUS端末は一味違った高級感があります。
背面はガラスバック。
5.2インチも同じですが、カメラが出っ張っているので、机に置くと若干バランスが悪いです(端を押すとグラグラします)。
ZenFone特有の禅パターンはこの背面にあります。
正面向かって右側に電源とボリューム。
左側にはSIMスロットがあります。
SIMスロットはSIM1がmicro、SIM2がnanoでSIM2のほうをmicroSDと兼用する形です。
なのでmicroSDを使いたい場合はSIMはmicroSIMにする必要があります(ZE520KLも同様)。
上面には3.5mmジャック。
底面にはUSB Type-Cがあります。
5.2インチ版 ZE520KLとの比較
せっかくなので5.2インチ版のZE520KLと5.5インチ版のZE552KLを並べてみました。
デザインは全く同じです。
正直、それぞれを単体で見たときにZE520KLかZE552KLなのか、区別できる自信がありません・・・。
ボリュームキーと電源の位置は上側に揃えられています。
背面を見ても区別はつきません。
この微妙な大きさの違いのあるモデルを作る必要はあったのかな?
ベンチマーク
各種ベンチマークの結果は下記の通り。
アプリ | ZenFone 3 ZE552KL Snapdragon 625 RAM 4GB |
ZenFone 3 ZE520KL Snapdragon 625 RAM 3GB |
honor 8 kirin 950 RAM 4GB |
---|---|---|---|
Quadrant | 42020 | 38068 | 35130 |
AnTuTu 6.2.1 | 58506 | 57439 | 89545 |
GeekBench 4 | シングル:838 マルチ:4075 |
シングル:827 マルチ:3986 |
シングル:1562 マルチ:4779 |
3DMark | 467 | 464 | 853 |
ZE520KLと比べると、すべてのアプリでZE552KLが上回りました。
わずかな差ですが、RAMのサイズが効いているのでしょう。
逆に言うとRAMが3GBか4GBかでこの程度の差しかない、ということでもあります。
その他スクリーンショット
ホーム画面
端末情報やストレージの情報
ファームウェアが変更されている模様
上にある端末情報のスクリーンショットを見るとわかりますが、ソフトウェアのバージョンが「WW_13.20.10.61_20160909」になっています。
中国版は「WW_」ではなく「CN_」のはずなのでGearBestでROMを書き換えたのでしょう。
※2016/10/15時点での中国版の最新ROMは「CN_V13.20.9.11」
中国で販売されている端末には基本的にGoogle Playがインストールされていません。
このため、GearBestでは日本でも使いやすいようにと「独自サービス」としてGoogle PlayをインストールしたりカスタムROMを焼いたりしています。
なので、パッケージは一度開封され、別途封印シールが貼られています。
購入した端末は「素の状態ではない」という点は意識しておく必要があります。
緊急速報(ETWS)の対応
ZenFone 3はETWSに対応はしているようで、設定画面は存在します。
実際に受信できるかどうかは未確認ですが。
設定画面自体はZE520KLと全く同じです。
カメラについて
カメラはZE520KLと同じなので、そちらのレビューを参考にしてください。
honor 8のレビューでもZenFone 3のカメラで撮影したものを比較対象としています。
まとめ
GearBestではZE552KLが39,028円で販売中です。
なお、中国では5.2インチ版は発売されていないため、GearBestで扱っているのは5.5インチ版のみです。
※クーポンコード「ZenFonGB」で少し安くなるとのこと。
ただ、今回GearBestから端末を提供してもらっておいて何なのですが、中国版のZenFone 3は対応周波数が微妙なので、購入するなら香港/台湾版のほうが絶対にいいです。
中国版 | 香港/台湾版 | |
---|---|---|
LTE | 1/2/3/5/7/8 | 1/2/3/5/7/8/18/19/26/28 |
WCDMA | 1/2/5/8 | 1/2/5/6/8/19 |
Expansysでは5.5インチ(ZE552KL)が34,700円、5.2インチ(ZE520KL)が29,800円で販売中です。
ちょくちょく入荷待ちになりますけど。
⇒ Expansys
Amazonでは海外版のZE520KLが35,500円、ZE552KLが38,900円あたりですね。
国内版だとZenFone ShopではZE520KLが定価が39,800円(税込42,984円)、Zenfone 3 Deluxe ZS550KLが55,800円(税込60,264円)です。
海外版のZE520KL、ZE552KLだと価格差がそれほど大きくはないので好みに合わせて購入すればいいと思いますが、国内版は2万円近い価格差となります。
正直、今回のベンチマークを見ても、ZS550KLとZE520KLに大きな差ははないので、スペック的に同等なZS550KLも同様でしょう。
「少しでも大画面を!」ということでなければ5.2インチ版がいいと思います。
※ZS550KLはデザインが若干違うのでそこも悩ましいのですけどね。
また、国内版を少しでも安くということであれば、NifMoのキャッシュバックがおすすめです。