
DMMいろいろレンタルが実施している500円レンタルのキャンペーンで、パナソニックのロティサリーグリルをレンタルしてみました。
そもそもロティサリーグリルってなんだという話ですが、内部でパーツが回転してローストビーフやローストチキンなんかを作れるグリル、ということのようです。ちなみに「ロティ」はフランス語で焼くこととか焼いたものという意味。ようするにローストのことですね。

もちろん、ロティ料理だけではなく、通常のオーブンやトースターとしても利用可能。パンやピザも焼けます。

オート以外のメニューでは、燻製も可能。燻製用の皿も付属しており、別途、燻製チップを用意すれば簡単に燻製料理が行えます。
ただ、今回はレンタル品なので、燻製を行うと後片付けが大変そうだったので止めておきました。

なお、この手の料理家電では当たり前になっていますが、レシピブックも付いてきます。

とりあえず、近所のスーパーで肉を買ってきてローストビーフを作ってみました。ただ用意した肉は約350gだったのですが、後で見たら、このケースで500gがちょうど良いみたいです。

肉をセットしたら、オートメニューでローストビーフを選んで、肉が小さめなので仕上がりを弱に。後はスタートボタンを押すだけです。

仕上がりによって時間は変わりますが、弱だと38分。

焼いている最中の様子は下動画のような感じです。
完成したのがこちら。肉が小さかったため、ちょっと火が入りすぎたかなぁという気もしますが、全自動でここまで出来るのは素晴らしい。

ローストビーフって普通のオーブンで作ろうとすると、焼き加減が難しかったりするのですが、それが手間なくできるのは、かなり料理の幅が広がりそうな気がします。
ただ、サイズが少し大きめなので、置き場所には困るかもしれません。オーブンの代わりにはなっても、電子レンジの代わりにはならないですからね。
価格は約3万円とこの手の家電にしては、そこそこ手ごろ。ただ実際に置けるかなど、試すためにもDMMいろいろレンタルを使うのはありかもしれません。
1週間500円レンタルの申し込みは1月31日まですが、1月31日までに申し込めば、その先の日程でも500円でレンタル可能です(2か月先まで申し込みできます)。