
Xiaomi Japanが、POCOブランドのフラッグシップスマートフォン「POCO F4 GT」の国内販売を開始しました。価格は8GB+128GBが7万4800円、12GB+256GBは8万4800円。6月26日までは早割価格として、8GBモデルが1万円オフ、12GBモデルが5000円オフのキャンペーンも実施されます。なお、楽天とmi.comでは8GBモデルのみの取り扱い、Amazonでは12GBモデルのみを取り扱います。


POCOブランドといえば、安価でそこその性能のスマートフォンというイメージがありますが、POCO F4 GTは、SoCにSnapdragon 8 Gen 1を搭載するハイエンドスマートフォン。それていて上位モデルでも8万円切りという価格になっており、発表会では「フラッグシップキラー」と称していました。

ディスプレイは6.67インチの有機ELでリフレッシュレートは120Hz、タッチサンプリングレートは最大480MHzに対応。側面にマグネット式のポップアップトリガーを備えたゲーミングスマートフォンでもあります。ちなみに、トリガーボタンはゲーム以外にショートカット機能を割りてて日常的に利用できるとのことです。

背面カメラは64MPのメインカメラに8MPの超広角、2MPのマクロという3眼構成。

そのほか、主な仕様としては下記の通り。

日本人はPOCOが好き?
日本ではすでに、オリジナルのXiaomi、若者向けのRedmiブランドが展開されていますが、ここにあえてPOCOブランドを持ってきた理由としては、日本にはすでにコアなPOCOファンがいるからだとしています。
実は、越境EC購入者の10%が日本のユーザーで、POCOのグローバル発表会でも日本からのアクセスが多いとのこと。これらのユーザーに正規のアフターサービスを提供したいというのが第一の理由です。
なお、POCOに関しては大手MNOのオンラインプランと同様に、オンライン販売のみでの対応になるとしています。
