
+Styleが、スマート照明メーカー「Yeelight(イーライト)」のスマート照明商品5つを、2021年11月26日より+Style本店とAmazon店で予約を順次受け付け、12月中旬より先行販売を開始します。Amazonではブラックフライデーセールを開催中ですが、これらの製品についても最大36%オフのキャンペーン価格となっています。
発売されるのは、「スマートベッドサイドランプ」「LEDスクリーンハンギングライト」「LEDスマートランプD2」「LEDスマートシーリングライト(6畳)」「LEDスマートシーリングライト(8畳)」の5つ。いずれの製品もAndroid/iOSのYeelightアプリにより操作が可能です(+Styleアプリではありません)。また、Google アシスタント / Amazon Alexa / Apple HomeKitを利用したスマートスピーカーからの操作にも対応します。
Qi対応ランプ「スマートベッドサイドランプ」
まずスマートベッドサイドランプですが、スタンド部にQi対応のワイヤレス充電台を備えたLEDサイト。ワイヤレス充電は最大10Wに対応します。

照明としては、調光・調色が可能。本体操作でもボタンに触れるだけでON・OFF、長押しによる調光・調色、二度押しによるタイマー設定が可能です。
ゲーミングライト「LEDスクリーンハンギングライト」
LEDスクリーンハンギングライトは、ディスプレイ上部に引っかけて使うタイプのライト。BenQなどにもあるタイプですが、こちらは手元を照らすだけではなく、外向きのLEDも搭載。間接照明的に利用可能となっています。

Razer ChromaとOverwolfに対応しており、LEDをゲームにあわせて同期させることも可能です。
Razerとコラボした「LEDスマートランプD2」
LEDスマートランプD2は、Razerとコラボしたスマートランプ。 Razer ChromaとOverwolfに対応しており、LEDをゲームと同期して発光できるムードランプです。

もちろん、アプリやスマートスピーカーからの操作も可能。本体を2度ノックするだけでON/OFFができ、本体下部のタッチバーをなぞることで調光・調色も行えます。
3000K~6500Kに調色できる「LEDスマートシーリングライト」
LEDスマートシーリングライトは 3000K~6500Kの調色と1~100%の調光に対応したシーリングライト。6畳と8畳の2モデルが用意されています。

Source: +Style