ディスプレイ

スポンサーリンク
News

au、MIL規格に準拠したタフネススマートフォンTORQUE G01を7月25日に発売

auは米国MIL規格に準拠したタフネススマートフォン、TORQUE G01を7月25日に発売すると発表しました。TORQUEは米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の11項目(Dust(粉塵)、Shock(落下)、Vibrati...
News

Xiaomi、約1,300円のアクティビティトラッカ Mi Bandをリリース バッテリ寿命は30日

次期フラッグシップとなるMi4を発表したXiaomiですが、同時にアクティビティトラッカ Mi Bandも発表しています。 Xiaomi Mi4発表 5インチ フルHD、Snapdragon 801 2.5GHz 、RAM 3GBで価格は約...
News

NVIDIA、SHIELD Tabletを正式発表 Tegra K1採用で16GBのWiFiモデルは$299

先日ほぼすべてのスペックがリークしていたNVIDIAのSHIELD Tabletが正式に発表されました。プロセッサにNVIDIA Tegra K1を採用したゲーミング タブレットで、別売りの専用コントローラが利用可能です。主なスペックは下記...
News

Xiaomi Mi4発表 5インチ フルHD、Snapdragon 801 2.5GHz 、RAM 3GBで価格は約32,000円

Xiaomiの次期フラッグシップ、Mi4が発表されました。最近の流行りとして、フロントもおまけではなくf1.8 8MPの高画素カメラを搭載。背面カメラはf1.8 13MPでリアルタイムHDRが可能ということです。背面カバーもやっぱり流行りの...
News

LG USAが「G3は世界初のQHD搭載機」とツイートし、OPPOから突っ込まれる

LG G3はQHD(2560 x 1440)を搭載したハイエンドスマートフォンですが、そのG3をアピールすためLG USAが「G3は世界で初めてQuad HDディスプレイを搭載したスマートフォン」というTweetをしたところ、フォロワーや中...
News

世界最薄となる厚さ5mmのスマートフォン Gionee GN9005が中国の認証機関TENAAに登場

中国の認証期間TENAAに世界最薄となるであろうスマートフォンGionee GN9005が登場しました。現時点での世界最薄はおなじくGioneeのElife S5.5で厚さ5.5mm(LTEスマートフォンとしてはHuaweiのAscend ...
News

Android端末にE-Inkなセカンドディスプレイを追加するInkCase Plusが出資募集中

数日前から各所で話題になっていますが、スマートフォンのセカンドディスプレイとして利用できるe-Inkデバイス、InkCase PlusがKickStarterで出資を募集しています。このInkCase Plus、名前からわかるかもしれません...
News

NVIDIA Shield Tabletの詳細情報が大量リーク 米国での発売は7月29日らしい

昨日、evleaksがプレス画像をリークしていたNVIDIA Shield Tabletですが、更に詳細な情報がリークされています。とりあえず主な仕様としては下記。ディスプレイ:8インチ 1920x1200 IPS LCDプロセッサ:NVI...
News

LG G3の小型版、G3 Beat発表 小型版でもディスプレイは5インチ

最近は各社ともフラッグシップの小型版を出すのが流行っていますが、LGもフラッグシップであるG3の小型版をリリースしました。名称はLG G3 Beat。G3と比べるとサイズが一回り小さくなっていますが、それでもminiと呼ぶにはかなり大きい5...
News

BlackBerry Passportを9900と比較した画像がリーク

Blackberryの新しいスマートフォン、「Passport」の実機画像がリークしています。Passportはまだスペック詳細等は正式に発表はされていないものの、BlackBerry自身が9月にリリースするということを明らかにしており、す...
スポンサーリンク