ディスプレイ

スポンサーリンク
レビュー

Samsungのウェアラブルデバイス Gear Fitがやってきた

Samsungのウェアラブルデバイス、Gear Fitを買ってみました。英Cloveで購入。4月2日の朝に注文して4月4日に到着。送料込みで£195.66(約34,000円)でした。そんなわけで、いつものように外観レビューから。まずは付属品...
News

Polaroid、子供向けスマートフォン「PolaSma」を発表 トイザらスで販売

ポラロイドが子供が安心して使えるよう、ペアレントコントロールが充実したSIMフリーなスマートフォン、PolaSmaを発表しました。4月25日からトイザらスで販売されます。価格は30,238円。独自のペアレントコントロールアプリ「KIDO'Z...
News

Amazon、噂のセットトップボックス Amazon Fire TVを発表 $99で本日から発売

噂されていたAmazonのセットトップボックス、Amazon Fire TVが発表されました。Chromecastのようなスティック型になるという話もありましたが、発表されたのは由緒正しきセットトップボックスでした。このAmazon Fir...
News

Nokia、Windows Phone 8.1を搭載した低価格モデルLumia 630とLumia 635を発表

Windows Phone 8.1にあわせてNokiaがそれを搭載した端末3機種を発表しました。そのうちの2機種、低価格モデルのLumia 630と635です。まずLumia 630ですが、これにはSingle SIM版とLumiaでは初と...
News

Nokia、Windows Phone 8.1を搭載したLumia 930を発表 5インチFHD、20MP PureView搭載

Windows Phone 8.1の発表にあわせて、Nokiaからもそれを搭載したスマートフォン3機種が発表されています。まずはフラッグシップとなる(のかな?)5インチのLumia 930。すでに米Verizonで発売されているLumia ...
News

HTC One(M8) Miniは5月にリリースされるという噂

HTC One(M8)がリリースされ、かなりの人気となっているようですが、HTCはHTC One(M8)の小型版、HTC One(M8) miniを5月にもリリース予定だという噂がでてきています。先代(というかまだ現行)のHTC One m...
レビュー

久しぶりのQWERTY機 BlackBerry Q10がやってきた

今更感はありますが、BlackBerry Q10を購入しました。ただし新品ではなくebayで中古を購入です。送料込み£177.25(31,671円)。すでに10ヶ月近く前の端末ですが、最近になってやっと日本語入力にも対応したというので、前か...
News

Android版とiPhone版のOfficeがOffice 365の契約なしに利用可能に

Office for iPadの陰に隠れてあまり話題になっていませんが(私も気づきませんでしたが)、Android向けとiPhone向けのOfficeが個人利用に限り無料になっています。もとから無料だったじゃないかという話はありますが、これ...
News

iFixitがHTC One(M8)を分解 リペアスコアは先代から1ポイント改善して10段階中で2

iFixitが発表されたばかりのHTC One(M8)を早速分解しています。先代のHTC One(2013)は分解・修理のしやすさが10段階中で最低の1と記録的に悪いスコアで、自分で分解修理を行うのはほぼ不可能という評価でした。 iFixi...
News

FacebookがVRディスプレイのOculusを買収 買収額は20億ドル

なんとびっくり!という感じですが、facebookがVRディスプレイの雄、Oculusを買収したと発表しました。買収額は20億ドル(約2045億円)。Oculusは主にゲーム分野で使われるヘッドマウント型のVRディスプレイを開発している会社...
スポンサーリンク