News HUAWEI nova lite 2発表。18:9にデュアルカメラ搭載、約2万6000円で2月9日発売 ファーウェイ・ジャパンがNovaシリーズの最新モデル、HUAWEI nova lite 2を国内で発表しました。2月9日(金)発売、市場想定価格は2万5980円(税抜)。この端末、国内ではnova lite 2ですが、グローバルではHUAW... 2018.02.07 News
News 久しぶりのエントリーモデル、HTC Breezeの仕様が流出。5.5インチ 18:9ディスプレイ採用 Pixel開発部門のGoogle買収が完了したHTCですが、今後も自社端末の販売を続けることは表明済み。そんなHTCがコードネーム「Breeze」という18:9ディスプレイ搭載のエントリーモデルを開発中のようです。発信元はこの手の情報に詳し... 2018.02.05 News
News HUAWEI Mate 10 Proがソフトバンクから発売されるかも? シングルSIMモデルのBLA-L09(C800) 日本でもSIMフリーとして販売されているHUAWEI Mate 10 Pro。いまのところ3大キャリアからは販売されていませんが、ひょっとするとソフトバンクからリリースされるかもしれません。ソフトバンク版はシングルSIM仕様のBLA-L09... 2018.02.04 News
News Chrome OS 64リリース。Android同様のスクリーンショット取得、Google PlayアプリでVPNが利用可能に GoogleがChrome OS 64をリリースしました。数日をかけて各Chromebookに展開される予定です。この版ではSpectre、Meltdownへの対応などバグやセキュリティ対策のほか、いくつかの機能追加が行われています。その一... 2018.02.03 News
News SIMフリー版 HTC U11 ソーラーレッドが予約開始。3月上旬発売、6万9000円(税抜) HTC NIPPONが昨年末に実施していた「Twitterのフォロワーが2万人を超えたらSIMフリーのHTC U11ソーラーレッドを発売する」としていたキャンペーンで、公言通り販売が決定。予約を開始しました。3月上旬に発売予定で価格は6万9... 2018.02.03 News
News Nokia 3310 4Gバージョンが中国で発表。グローバル版はMWC 2018で発表の見込み 以前にTENAAで見つかっていたNokia 3310の4G LTE対応バージョンですが、HMD Globalが中国で正式に発表しました。関連:Nokia 3310のLTE対応バージョンがTENAAで画像公開。OSはAndroidベースのYu... 2018.01.31 News
レビュー ASUSのChromebook C101PAレビュー。Androidアプリも使えて大抵のことはこなせます 昨年末から何かと話題の多いChromebookとChrome OS。出始めのころ(2011年)に購入したことはあるのですが、既に手放してしまっています。そこで、最近どんなことになっているのか触ってみないとわからないと思い、国内では10月に発... 2018.01.28 レビュー
News DELL、全面刷新した世界最小13.3インチPC「New XPS 13」を国内発表。16万9980円~ DELLがCES 2018で発表した新型XPS 13の国内発表会を開催しました。13インチのノートPCとしては世界最小を謳うXPS 13。前モデルはデルアンバサダープログラムでモニターをさせてもらいましたが、非常に完成度が高く使いやすいPC... 2018.01.26 News
News 日本Acer、ドコモ回線に対応したChromebook 11 LTEを今春発売。11.6型1366 x 768、Celeron N3350、RAM4GB 日本ではいま一つ盛り上がらないChromebookですが、日本Acerが、ドコモのLTE回線を利用できるChromebook 11 LTEを今春発売すると発表しました。メインターゲットは教育機関とのこと。Acerはこれまでも日本でChrom... 2018.01.24 News
News UQ Mobile、HUAWEI nova 2を1月26日に発売。フロント20MP、リアは12MP+8MPのデュアル UQ MobileがHUAWEI製スマートフォン、nova 2を1月26日(金)より販売すると発表しました。HUAWEI nova 2は先週、auが初のHUAWEI製品として取り扱いを発表した端末です。関連:au初のHUAWEI製端末、HU... 2018.01.24 News