カメラ

スポンサーリンク
セール・キャンペーン情報

IIJmioのArrows M03購入で「Amazonギフト券3000円プレゼントキャンペーン」は間もなく終了

IIJmioで行われているArrows M03を購入するとAmazonギフト券3000円がもれなくもらえるというキャンペーンが1月9日(月)で終了します。関連:IIJmio、arrows M03の購入でAmazonギフト券3,000円プレゼ...
News

開くとPC、スライドさせてAndroidタブレット、スマートフォンを取り出したり3D撮影が可能なカメラにもなる「Graalphone」が面白そう

5.5インチディスプレイの超小型PC「GPD WIN」が人気ですが、それよりも一回り大きい7インチの小型 Windows PCで、ディスプレイを開ききって素態度させるとAndroidタブレットになり、内部からスマートフォンを取り出すこともで...
News

ZTE、デュアルカメラを搭載した低価格なミドルクラス端末 ZTE Blade V8 Proを発表

ZTEが背面にデュアルカメラを搭載したZTE Blade V8 Proを発表しました。背面のデュアルカメラはどちらも13MPで、撮影後にもボケ味と焦点位置の変更ができるという機能にのみ使われているようです。分類としては、HUAWEIなどと同...
News

ASUS、ARのTangoとVRのDaydreamに両対応した「ZenFone AR」を発表

先日QualcommのフライングによりリークしていたプロジェクトTangoに対応する2台目のスマートフォン、ZenFone ARが発表されました。TangoとDaydreamに両対する世界初のスマートフォンZenFone ARはGoogle...
News

ASUS、光学2.3倍ズームに対応した「ZenFone 3 Zoom」を発表

ASUSがZenFoneシリーズの新端末、ZenFone 3 Zoomを発表しました。光学2.3倍のズームカメラも搭載するデュアルカメラを採用先代のZenFone Zoomは光学3倍ズームが可能なカメラを搭載していましたが、ZenFone ...
レビュー

FREETELのフラッグシップ KIWAMI(極) 2の中身をレビュー ベンチマークのスコアは高いけど、デレステの画質は粗い

FREETELから昨年末に発売となったフラッグシップ端末「KIWAMI(極) 2」をお借りました。FREETELのフラッグシップ端末 KIWAMI 2前回のイベント参加時に外観回りのレビューはしているので、今回は主に中身についてのレビューを...
News

Vivo、インドでフロントにデュアルカメラを搭載したVivo V5 Plusを1月23日に発表

Vivoが1月23日にインドでV5 Plusの発表を行うということで、メディア向けに招待状の送付をおこなっているそうです。招待状には「For the biggest selfie camera revolution」という文字と共に、デュア...
雑記

今年の物欲まとめ(2016)

気が付いたら今年も終わりですね。そんなわけで毎年恒例、今年の物欲まとめです。今年の物欲いつものようにこまごましたものは抜いていますが、ガジェット系は大体入っていると思います。また今年はレビュー用に頂き物が多かったのですが、それらは抜いていま...
レビュー

いつもの時計をスマートウォッチに変えてしまうコイン型デバイス「Chronos」

今年最後の(たぶん)ガジェット、普通の時計をスマートウォッチに変えてしまうChronosが届きました。関連:普通の時計をスマートウォッチにしてしまう後付けデバイス、ChronosがPre-order開始 – Dream Seed時計の裏に貼...
News

FREETEL、5,000mAhのバッテリを搭載したRAIJIN(雷神)の予約を開始 29,800円で1月27日発売

FREETELが1月に発売するミドルクラス端末、RIJIN(雷神)の予約を開始しました。MVNOにしてはめずらしく端末単体での購入も可能で、価格は29,800円(税別)、発売日は2017年1月27日予定となっています。FREETELの端末は...
スポンサーリンク