ディスプレイ

スポンサーリンク
雑記

PlayStation VRにChromecastを繋げてみた PCの画面も出力可能

PlayStation VRが発売され、各所でレビューやゲーム動画が挙がっています。私も購入したのですが、ゲームはまだ決めかねていて、とりあえずRIGSのレビューなどを見ながら買うかどうかを悩んでいる状態です。そんな悶々とした状態ですが、ふ...
News

Xiaomi、RAM4GB+ストレージ128GBのMi Max最上位版をインドでMi Max Primeとして発売

Xiaomiが6.44インチのファブレット、Mi Maxの強化版となるMi Max Primeをインドで発表しました。といっても、スペック的には、中国ですでに販売されているモデルです。Mi MaxはストレージとRAMの違いで数モデルがあり、...
News

5角形なNokia Prismのコンセプトデザイン 異形ディスプレイのスマートフォンが登場する可能性はある?

Nokia Prismという5角形なスマートフォンのコンセプトデザインが発表されています。もちろんNokia公式のものではなく、ロシアのイラストレータ Vasilii Sychev氏が作成したものです。ポケットにすんなり入れるのは難しいかも...
レビュー

Moto Z Playの実機ファーストインプレッション ちょっと幅広に感じるけどハッセルブラッドのMoto Modsは欲しい

幕張メッセで開催されていたCEATEC 2016で10月30日に発売になるMoto Z Play(とMoto Z)を触ってきました。関連:motorola、着せ替えジャケットMoto Modsに対応したMoto Z、Moto Z Playを...
News

FREETEL、5,000mAhのバッテリに4GBのRAMを搭載したミドル端末「RAIJIN(雷神)」を発表

FREETELが新シリーズとなるミドルクラス端末、RAIJIN(雷神)を発表しました。これまでのFREETELはPrioriシリーズとSAMURAIシリーズ(MIYAMBI、KIWAMI、REI)、Windows 10 MobileのKAT...
News

FREETEL、10コア搭載の新フラッグシップ KIWAMI(極) 2を発表

10月6日に開催された新製品発表会 「FREETEL WORLD 2016 Fall/Winter」において、FREETELの新フラッグシップモデル KIWAMI(極) 2が発表されました。完全に新モデルとなったKIWAMI 2KIWAMI...
News

Google、Nexusに代わる新端末PixelとPixel XLを発表 日本での発売は未定

GoogleがNexusに代わる新端末PixelとPixel XLを発表しました。Snapdragon 821を搭載したハイエンドモデル発表されたPixel、Pixel XLはプロセッサとしてSnapdragon 821を搭載したハイエンド...
News

HUAWEI、11月3日に新モデルの発表イベントを開催 フラッグシップのMate 9を発表?

日本でも存在感を増し、世界的にも好調らしいHUAWEIが11月3日に新デバイスの発表イベントをミュンヘンで行うということです。※Mate 9が発表されました。関連:HUAWEI、フラッグシップシリーズのMate 9とPORSCHE DESI...
News

BlackBerryのQWERTY端末は今後も(パートナー企業のもとで)継続されるとのこと

BlackBerryがハードウェアの製造開発から撤退し、パートナー企業へ委託するという発表を行い、ストレートなQWERTY端末、いわゆるBlackBerryタイプの端末はもう出ないのかなぁと思っていたのですが、どうやらまだ望みはありそうです...
News

ASUS、ZenFone 3を国内発表 5.2インチ版は10月7日発売

以前からの噂通り、ASUSが第3世代となるZenfone 3シリーズの国内販売を発表しました。発売が発表されたのは、5.2インチのZenfone 3(ZE520KL)、5.5インチのZenfone 3 Deluxe(ZS550KL)、5.7...
スポンサーリンク