Android

News

Moto Modsに360度カメラモジュールが登場

先月発表されたAndroidの父、Andy氏のスマートフォンEssential PH-1にはオプションで360度カメラが用意されていましたが、拡張モジュールといえばMotorolaのMoto Mods。こちらも360度カメラのMoto Mo...
News

honor 9が欧州でも発売、HUAWEI P10同等仕様で約2万円安い

2週間前に中国で発表されたhonor 9が欧州でも発表されました。廉価版的なイメージのあるhonor、最新のhonor 9はライカレンズこそ搭載していませんが、スペック的にはフラッグシップのHUAWEI P10とほぼ同等。 仕様 honor...
News

Android Oは「Oatmeal Cookie(オートミールクッキー)」? ソースコードなどに記述が見つかる

(Image Flickr/Oatmeal Cookies by Paul Martin)Android 8.0になることが判明しているAndroidの次期バージョン、Android O。その名称はこれまで「Oreoになるのでは?」と言われ...
News

公開から7年、Android Marketのサポートが6月30日に終了

Googleが6月30日にAndroid 2.1 Eclair以前のデバイスで利用されているAndroid Marketのサポートを終了すると発表しました。サポート終了後はAndroid Marketからアプリのダウンロードやインストールが...
News

お試しチャンス? Biglobe SIMのエンタメフリーオプションにAmazon Musicが追加。2か月間無料のキャンペーンも

Biglobe SIMのエンタメフリーオプションに、Amazon Musicが追加されました。Prime Musicで音楽を聴きまくってもデータ通信量はカウントされなくなります。エンタメフリー8個目の対象サービスBiglobeのエンタメフリ...
雑記

高スペック低価格端末な2台、OnePlus 5とXiaomi Mi6を比較

OnePlusが発表したSnapdragon 835 + RAM 8GBというモンスターマシン OnePlus 5。これで6万円という低価格を実現しているのが驚きですが、低価格高スペックと言えばXiaomiの十八番。ということで、OnePl...
News

OnePlus 5発表、Snapdragon 835にRAM 8GBで約6万円の圧倒的コストパフォーマンス

中国OnePlusが、RAM8GBを搭載したiPhone 7にそっくりなAndroidスマートフォン、OnePlus 5を発表しました。見た目的には完全にiPhone。以前の中国メーカーはXiapmiをはじめとして積極的にiPhoneクロー...
News

高級端末のVertuが中国TCL Communicationと技術提携、9月に新端末を発表

今年3月にトルコの資産家Hakan Uzan氏に買収された高級端末でおなじみのVertuが、BlackBerryの製造も手掛ける中国TCL Communicationとの提携を発表しました。契約料は4,000万ドル(約45億円)。TCLと提...
News

Galaxy Note 8は8月26日にニューヨークで発表? 複数の韓国メディアが報道

Galaxy Note 8の発表は、兼ねてからの噂通り8月末になるようです。韓国ヘラルドNaverがそれぞれGalaxy Note 8の発表イベントについて報じています。韓国ヘラルドによると、8月の第3週また第4週にニューヨークで発表イベン...
レビュー

HUAWEI端末の急速充電にも対応! 10,000mAhのモバイルバッテリ Tronsmart Presto

Tronsmartのご厚意で、QC3.0に対応した10,000mAhのモバイルバッテリ、Tronsmart Prestoをレビュー用に提供頂きました。QC3.0というだけでは、さほど珍しくなくなっていますが、HUAWEI端末の急速充電(FC...
スポンサーリンク