【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

Bluetooth

スポンサーリンク
レビュー

Daydream Viewの実機レビューとDaydream非対応のHUAWEI Mate 9で利用する方法

今更ですが、GoogleのCardboardに代わる新しいVRゴーグル、Daydream Viewを購入してみました。今回は日本のAmazonから購入です。並行輸入品ですが、1万円前後で購入可能。定価が$79(約8600円)なので、送料など...
News

HUAWEI、すでにMate 9向けのAndroid Oの開発に着手?

現在、Androidの次期バージョン、Android Oの開発者プレビューが公開されていますが、早くもHUAWEIではMate 9向けの開発に取り組んでいるようです。Xda-developersでこの情報を公開したのは、FunkeyHuaw...
News

Sony、紙の書き心地を追求した第2世代のデジタルペーパー「DPT-PR1」発表 約8万円で6月5日発売

ソニーが紙のように読み書きできることを目指したデジタルペーパー「DPT-RP1」を発表しました。同社のデジタルペーパーとしては、DPT-S1に続く2代目となります。サイズは前モデルと同じくA4相当の13.3インチですが、解像度が従来の120...
News

Xiaomi、7.9インチタブレット Mi Pad 3を発表。外観はMi Pad 2と全く同じ

Xiaomiが久しぶりのTablet端末、Mi Pad 3を発表しました。外観はMi Pad 2と驚くほど似ている、というか縦横厚さまですべて同じ。要するに外観自体の変更はありません。関連:今更だけど、Xiaomi Mi Pad 2をレビュ...
レビュー

Xiaomiの三脚にもなる自撮り棒を購入 三脚としてもそれなりに使えそう

以前に紹介したXiaomiの自撮り棒をGearBestで購入してみました。関連:Xiaomiの三脚にもなる自撮り棒がGearBestで販売中 – Dream Seed自撮り棒自体は割と普通。プラスチック製で軽く、よく言えば値段なり、悪く言え...
News

手作りスライドQWERTY端末 ZERO Terminal 意外と実用性はありそう

最近何かとQWERTYデバイスが話題に上がりますが、今回紹介するZero Terminalもなかなかのものです。とてもコンパクトで心惹かれるものがありますが、製品ではなくDIYで制作された手作りガジェットです。本体はWiFIとBluetoo...
News

BenQ、コストコ専売でモバイルプロジェクタ「GS1」を発売、明るさ300lm コントラスト比は100,000:1

BenQが、コストコ専売でモバイルプロジェクタ「GS1」を発売します。価格は50,000円前後になるようです。最近、各社からリリースが相次いでいるモバイルプロジェクタですが、BenQのGS1はコストコ専売ということで価格の割にはスペックが高...
News

Androidを搭載したVAIO Phone A発表 24800円で4月7日発売

VAIOはWindows 10 mobileを搭載したVAIO Phone Bizを発売中ですが、同じ筐体にAndroidを搭載したVAIO Phone Aを発表しました。発売は4月7日。VAIO STOREでは3月30日から予約受付を開始...
レビュー

HUAWEI nova lite実機レビュー 2万円クラスでは最強の端末

HUAWEIが若者向けのシリーズとしてあらたに投入したのnova、その下位モデルという位置づけのnova liteを購入してみました。nova liteは公式ショップや量販店では販売しておらず、MVNOでの販売というちょっと変わった売り方を...
News

LINEモバイル、3月15日から全国10店舗で即日受渡カウンターを開設

LINEモバイルが3月15日より、全国10店舗のビックカメラとヨドバシカメラで即日受渡しカウンターを開設すると発表しました。即日受渡しカウンター設置店舗対象となる店舗は下記の10店舗。ビックカメラ 有楽町店ビックカメラ ビックロビックカメラ...
スポンサーリンク