Galaxy

スポンサーリンク
News

Samsung、Galaxy Note 7返送用の耐火パッケージをユーザに送付

生産を中止し、ユーザに使用停止と返金や他のスマートフォンへの交換を呼びかけているGalaxy Note 7ですが、端末をSamsungへ送付するための専用BOXが一部のユーザに届けられているようです。XDA-Developersがそのパッケ...
News

Samsung、Galaxy Note 7を完全に終了へ 

原因が判明するまで販売と生産を中止し、ユーザに使用停止を呼びかけているGalaxy Note 7ですが、正式な発表はないものの、一部メディアに対して、完全に生産終了となるということを伝えているようです。関連:Samsung、Galaxy N...
News

Samsung、Galaxy Note 7の販売を全世界で中止 リコールの交換プログラムも中止

リコールの対策品でも発火事故が相次ぎ、米AT&TやT-Mobileが販売中止を発表していたGalay Note 7ですが、Samsungが公式に全世界での販売中止を発表しました。Samsungの公式ストアだけでなく、小売店で販売しているもの...
News

米AT&T、T-Mobileがリコールでの交換を含め、Galaxy Note 7の販売を中止

採用していた一部のバッテリが原因とされたGalaxy Note 7の発火事故ですが、対策品とされるものでも発火が相次いでいることから、米AT&T、T-Mobileがリコールでの交換を含め、すべてのGalaxy Note 7の販売・交換を中止...
News

Galaxy Note 7、対策品でも発火事故が相次ぐ Samsungは声明を発表

リコール問題も落ち着いてきて、対策品の販売も始まったGalaxy Note 7ですが、その対策品が発火したという報告が相次いでいます。まず10月4日には、米国のサウスウエスト航空の機内で対策品が発火。乗客が緊急避難するという事件が発生してい...
雑記

Quick ChargeやUSB PD、BoostMasterなど急速充電の仕様あれこれ

Quick Chargeはそろそろ一般的になってきた感がありますが、Googleの新端末Pixelが対応したUSB PDや、Ankerの充電器に表示されているPowerIQやVoltageBoostなど急速充電の種類が増えてきてよくわからな...
News

米GoogleストアでUSB PDに対応した18WのUSBアダプタが販売開始

Pixelが販売されている米や英のGoogleストアで、そのアクセサリとなるUSB-C 電源アダプタの販売を開始しました。価格は$35とUSBアダプタにしてはちょっと高めですが、Pixelにはこのアダプタが同封されています。Pixelが対応...
レビュー

Moto Z Playの実機ファーストインプレッション ちょっと幅広に感じるけどハッセルブラッドのMoto Modsは欲しい

幕張メッセで開催されていたCEATEC 2016で10月30日に発売になるMoto Z Play(とMoto Z)を触ってきました。関連:motorola、着せ替えジャケットMoto Modsに対応したMoto Z、Moto Z Playを...
News

Google、Nexusに代わる新端末PixelとPixel XLを発表 日本での発売は未定

GoogleがNexusに代わる新端末PixelとPixel XLを発表しました。Snapdragon 821を搭載したハイエンドモデル発表されたPixel、Pixel XLはプロセッサとしてSnapdragon 821を搭載したハイエンド...
レビュー

honor 8の便利機能「スマートキー」を使うと、指紋センサのクリック、ダブルクリックでカメラが起動可能

HUAWEIのhonor 8は背面に指紋センサを搭載しています。HUAWEI P9とは違い形状が丸くなっていますが、違いはそれだけではなく、クリック感のあるボタンにもなっています。指紋センサに3つのアクションを割り当てられる「スマートキー」...
スポンサーリンク