Google

スポンサーリンク
News

Google、Chromeにユーザー体験を損なう広告のブロック機能を発表。2018年から提供開始

Googleが以前から噂されていたChromeへの広告ブロック機能実装を発表しました。2018年の早い時期から広告ブロックが開始される予定です。ごく普通にブログ運営をしている人ならあまり気にする必要がない内容(ユーザーとしての立場なら気にな...
News

YouTube Kidsが日本でも提供開始、フィルタリングで子供向けの動画のみを表示可能

2015年に米国でリリースされた子供向けのYouTube、YouTube Kidsが日本でも提供開始されました。YouTube Kidsは、雑多な内容であふれているYouTubeの中から、子供向けのコンテンツのみを表示できるというもの。カテ...
レビュー

HTCの新VRゴーグル「LINK」を一足早く体験。メガネのまま装着可能 #HTCグローバルレポーター

HTC NIPPONが発表したVRゴーグル LINK。先日、HTCグローバルレポーターの企画で台湾に招待された際、一足早く体験してきました。スマホVRなのに自由に動けるLINK前面は一般的なVRゴーグルと同じ。ただし、スマートフォンは組み込...
News

HTC、VRゴーグルLINKを発表。攻殻機動隊とタイアップ。HTC U11とUSBで接続し、ルームスケールVRも実現

HTCがフラッグシップモデル HTC U11と接続して使うVRゴーグル、LINKを発表しました。同時に攻殻機動隊ARISEとのタイアップも発表されています。スマートフォンと接続するけど組み込まないVRゴーグル「LINK」LINKは、Gear...
レビュー

Xiaomiの360度アクションカメラ 「Xiaomi mijia 3.5K Panorama Action Camera」をレビュー

中国のECサイト GearBestのご厚意でXiaomiがリリースした360度カメラ、Xiaomi mijia 3.5K Panorama Action Cameraを提供していただきました。最近はやりの360度撮影ができるカメラですが、写...
News

BIGLOBEのエンタメフリーオプションに「radiko.jp(ラジコ)」追加、どれだけ聞いても通信量はカウントフリー

MVNO(格安SIM)のBIGLOBEが提供するエンタメフリーオプションに、スマートフォンでラジオが聴けるサービス「radiko.jp(ラジコ)」を追加しました。関連:radiko.jpエンターテイメント系サービスがカウントフリーになる「エ...
News

どっちの猫が好み? Android Oの猫の絵文字を元に戻せという署名活動が実施中

Android Oでは絵文字のキャラクターが新しくなり、立体的なものになります。そんな中で、「猫の絵文字がかわいくない!」ということで、もとの猫の絵文字に戻してほしいという署名活動がChange.orgで行われています。関連:キャンペーン ...
News

Google、スタンドアロン型VRヘッドセットを発表。HTCとLenovoが今年後半に発売、外部にセンサ不要でトラッキングも可能

日本時間の5月18日未明から開催されているGoogleの開発者会議 Google I/O 2017で、Qualcommと共同で取り組んでいるスタンドアロン型のVRヘッドセットが発表されました。これまでのCardboardやDaydream ...
News

HTC U11 ファーストインプレッション。握って操作が新しい #HTCグローバルレポーター

HTCグローバルレポーターの企画で、台湾で行われたHTC U11の発表会に参加してきました。ひとます、実機を弄ってみたファーストインプレッションをお届けします。握るという操作が新しい HTC U11本体を握ることで操作ができる、全く新しい操...
News

Android版Goolgeマップの経路情報でストリートビューの画像を確認可能に

Android版Googleマップの経路情報にストリートビューの画像が表示されるようになりました。これまでもGoogleマップでは次の曲がり角までの距離などを表示していましたが、現在はその場所のストリートビュ画像を表示してくれます。残念なが...
スポンサーリンク