News Kindle Fire HDの中身 外観に続いて中身のレビューです。Kindle Fire HDのOSはAndroidがベース(Android 4.0らしいです)になっていますが、Amazonのカスタマイズが入っているために見た目も操作性も通常のAndroidとは大きく異なり... 2012.11.02 News
レビュー Kindle Fire HDがやってきた 日本では12月に発売が予定されているAmazonの電子書籍リーダ Kindle Fire HDですが、海外版を購入してみました。といっても今回はヤフオクで入手。送料込み16,000円となかなか安く手に入れられました。月曜日には届いていたので... 2012.11.01 レビュー
News Amazon、iPad miniの批判広告をサイトトップに掲載 iPad miniの発売を目前にして、Amazon.comがトップページでKindle Fire HDのほうがiPad miniよりも優れているということをアピールする広告を掲示しています。トップには、"...your7.9-inch ta... 2012.10.30 News
News Kindle Paperwhiteがやってきた 注文していたKindle Paperwhiteがやっと届きました。残念ながら私のではなく奥さんのですけど。そんなわけでちょこっと借りたのでレビューです。外観的はボタン類がなくすっきりしています。大きさは無印Kindleとほぼ同等。ただし重さ... 2012.10.28 News
雑記 Amazon.comとAmazon.co.jpのアカウント統合について アカウントの統合問題昨日、日本でもKindleストアがオープンしました。なかなかの品ぞろえのようで今後も楽しみなのですが、これまでUS版のKindleを購入して使っていたり、Amazon.comでkindle向けの電子書籍を購入していた人に... 2012.10.26 雑記
News ついにKindleがやってくる! Paperwhiteは11月19日、Fire HDは12月19日に発売開始 やっとというか、いよいよと言うべきか日本のAmazonでKindleの予約が開始されました。ラインナップはE-InkデバイスのKindle Paperwhite、Paperwhite 3G、Kindle Fire、Kindle Fire H... 2012.10.24 News
News Kindleを組織内で利用するWhispercast発表 いまのところ米国内のみ Amazon.comがKindleの組織向け新サービス、Whispercastをはじめました。従来、自分の所有しているKindle、PCやAndroidにインストールしているKindle Appは「Manage your Kindle」から... 2012.10.23 News
雑記 (勘違い)Manage Your Kindleに日本語辞書が追加されてた Kindle Paperwhiteでは初めから利用可能になっているという日本語辞書、デジタル大辞泉とプログレッシブ英和中辞典ですが、既存のKindle(無印、touch、keyobordなど)でも利用可能になりました。多分、アナウンスも何も... 2012.10.23 雑記
News Amazon Appストアが日本をサポート対象にすることを発表 やはりkindleの日本発売が秒読みに入っているということでしょうか。AmazonがGoogle Playとは別に独自で運営しているAndroid向けのアプリストア Amazon Appで日本向けアプリのサポートを表明、アプリの募集を開始し... 2012.10.05 News
News 米国成人のタブレット端末シェアはiPadが昨年の81%から52%まで低下 Android勢が躍進 米国の成人のタブレット端末所有率は、2011年7月には11%だったのが2012年1月には18%に増加、そして8月には22%になっており更に3%は家族のもつTabletを使用しているという調査結果をthe Pew Internet & Ame... 2012.10.04 News