News Motorola、Moto Zシリーズをデジカメに変える「True Zoom」とミドルクラスのMoto Z Playを発表 motorolaが6月に発表した着せ替えジャケットMoto Modsに対応したMoto Zシリーズ。そのMoto Zの新モデルMoto Z Playとともに、Moto Zを光学10倍のデジタルカメラに変えるMoto Mods、「True Z... 2016.09.01 News
レビュー Xiaomiの廉価版スマートフォン Redmi 3Sをレビュー 中国のESショップ、GearBestからXiaomiの廉価版スマートフォン、Redmi 3Sを提供して頂いたので、さっそくレビューしたいと思います。低価格なミドルクラス端末 Redmi 3SXiaomiといえばハイスペックだけど低価格なこと... 2016.08.30 レビュー
News Xiaomi、13,000円代で10コア、RAM2GB、バッテリ4100mAhなRedmi Note 4を発表 Xiaomiが10コアなプロセッサ MediaTek Helio X20を搭載した5.5インチスマートフォン Redmi Note 4を発表しました。低価格なRedmiシリーズの最新機種Redmiシリーズには5インチクラスの無印Redmi、... 2016.08.26 News
News シングルSIMなGalaxy S7 / S7 edgeでも2枚のSIMを利用できるようにするアダプタ 最近はDual SIMの端末も増えてきて珍しさはなくなってきましたが、Dual SIMのうち片方はmicroSDとスロットが共通というものも多いです。Galaxy S7やS7 edgeもそのパターンですが、SIM2枚とmicroSDを同時に... 2016.08.19 News
News Huawei、P9と同等性能を備えたhonor 8を米国で8月26日に発売 価格は$399.99 Huaweiが7月に中国で発表済みのhonor 8を8月26日に米国で発売すると発表しました。フラッグシップキラー honor 8honor 8は日本でも発売されているのハイエンド端末、HUAWEI P9と同等のスペックを持ちながら、米国で... 2016.08.17 News
レビュー スマートフォンから簡単に写真を印刷可能 初めてデジタルセルフプリントシステムを利用してみた 子供さんが夏休みの宿題で、「この夏楽しかった思い出」の写真などを持っていかなければいけないというので、ヨドバシAKIBAにあったデジタルセルフプリントシステム「プリンチャオW」というので写真データを出力してみました。データさえ読めれば操作は... 2016.08.16 レビュー
レビュー Amazonベーシックのモバイル用キャリングケースを救急セット用のケースとして購入 Amazonベーシックのモバイル機器用キャリングケースを購入してみました。大きめサイズのセミハードケースこのキャリングケースは外装はEVAプラスチックで形成されており、しっかりした硬さがあります。サイズは214.3 x 133.35 x 4... 2016.08.13 レビュー
News Amazon、格安SIMのパッケージが実質無料になるキャンペーンを開始 Amazonで、SIMカードと対象の製品を5,000円以上購入するとSIMカード代が実質無料になるというキャンペーンを行っています。関連:Amazon.co.jp: 通信料を節約しよう!『SIMカード』と対象商品のまとめ買いで、SIMカード... 2016.08.12 News
レビュー マルチウィンドウに対応したRemix OS搭載 Chuwi Vi10 Plusをレビュー GearBestからRemix OSを搭載したChuwi Vi10 Plusを提供いただいたので早速レビューです。写真レビューまずは写真レビューから。正面はごく普通のタブレットです。Windowsマークがありますが、Windowsは非搭載。... 2016.08.12 レビュー
News アクションカムにもなるMILスペック準拠のタフネス端末 Duraforce PRO発表 京セラが北米で米軍の調達基準(MIL-STD-810G)に準拠したタフネススマートフォン、Duraforce PROを発表しました。アクションカムにもなるスマートフォン京セラのタフネス端末はもはやお家芸ですが、今回のDuraforce PR... 2016.08.11 News