News ASUS、通話もできる7インチタブレット「Fonepad ME371MG」を国内発表 4月25日発売 ASUSが通話もできる7インチタブレット「Fonepad ME371MG」の国内販売を発表しました。4月25日から販売開始で価格は29,800円。SIMフリー機として販売されます。Fonepad ME371MGは7インチタブレットでありなが... 2013.04.19 News
News 次期Nexus 10か? Samsungの10.1インチタブレット”Roma”の詳細スペックがリーク ギリシャのサイトTechblog.grがコードネーム"Roma"というSamsungの10.1インチ ハイエンドタブレットの仕様を伝えています。未確認情報とのことですがスペック的にはNexus 10に近く、次期Nexus 10という可能性も... 2013.04.17 News
News Koboが6.8インチ 1440 × 1080ピクセルのKobo Aura HDを発表 日本語にも対応しており国内でも発売される? 楽天の子会社となったKoboが市販されているE-Inkデバイスとしては最高解像度となる6.8インチ 1440 × 1080ピクセル(265ppi)のKobo Aura HDを発表しました。Kobo GloやKindle Paperwhite... 2013.04.16 News
News Facebook Home、MoDaCoでデバイス制限を回避するパッチを当てたものが配布されています MoDaCoでFacebook Homeの非対応デバイスでもroot化せずに使用出来るようパッチが当てられたapkが配布されいます。 Facebook Home download (including patched APK version... 2013.04.13 News
News Facebook HomeがGoogle Playで公開 Google PlayでFacebook Homeが公開されました。 Facebook Home - Google Play の Android アプリただし、現在の対応端末はHTC One X、HTC One X+、Samsung GAL... 2013.04.13 News
雑記 HTC OneとNexus 4の液晶を比較 はっきり言って、肉眼では差がありません。 HTC Oneは4.7インチながら解像度はフルHD(1920 x 1080)。おなじ4.7インチのNexus 4は720p(1280 x 768)です。せっかくなので、この2台のChromeブラウザでの表示を比較してみました。写真では上手く... 2013.04.09 雑記
News 「OCN モバイル エントリー d LTE 980」はXi対応端末専用 FOMA専用端末では使用できないそうなのでご注意を 昨日発表になった「OCN モバイル エントリー d LTE 980」ですが、ちょっとした罠があるようなのでご注意を。罠という程のことではないかもしれませんが、普段からb-mobileやIIJmio等のMVNO回線を使っている人ほど嵌るかもし... 2013.04.09 News
レビュー HTC Oneがやってきた 英Cloveに注文していたHTC Oneが届きました。日本時間の4月4日発送で4月8日着。Fedexでしたが通関後すぐに西武運輸に委託されていました。西武運輸も以前は当日再配達をしていなかったと思いますが、18時過ぎに電話をしたら20時頃に... 2013.04.09 レビュー
雑記 Android端末向け キーホルダーサイズのmicroSDカードリーダ Nexusを始めとして、最近の端末ではmicroSDをサポートしていないことも多いですが、そんな端末でもmicroSDを使いたい!という要望を満たすためのアイテムがKickstarterに登場しています。 Mini MicroSD Read... 2013.04.09 雑記
雑記 nasneを買ったので、Kindle Fire HDなどSony製以外の端末で使えるか試してみた nasneを購入してみました。自席でTVも見れるし、あまり必要はなかったのですが、なんとなく好奇心に負けてしまって……。とりあえずVAIOもXperiaスマートフォンもXperia Tablet(奥さんの)もあるし、Vitaもあるので使用環... 2013.04.07 雑記