OS

スポンサーリンク
News

Ankerの350ml缶サイズなモバイルプロジェクタ、Nebula Capsuleが米Amazonで販売開始

以前に紹介した350ml缶サイズのモバイルプロジェクター Nebula Capsuleが米Amazonで販売開始されました。価格は349ドル(約3万9000円)。残念ながら日本への発送には非対応です。関連:Ankerの350ml缶サイズのモ...
News

スマホ用3軸スタビライザー DJI OSMO Mobile 2発表。駆動時間は3倍で価格は約1万5000円

カメラやスマートフォンを安定させ、ブレのない写真や動画を撮影できるジンバル(スタビライザー)で有名なDJIが、スマートフォン用のジンバルの新モデルDJI Osmo Mobile 2を発表しました。既存モデルとデザインは大きく変わっていません...
News

HPとAcerがChromebookの新機種を発表。今年はChromebookがさらに普及する?

日本ではイマイチ盛り上がらないChrome OS、Chromebookですが、海外ではすでに一定の支持を受けており、それなりに普及している様子。昨年末あたりから、機能アップやアプリ対応などの話題も増えてきています。そんな中、HPとAcerが...
News

日本HP、一部のノートPCについてバッテリパックのリコールを発表。火災ややけどの危険性

日本HPが一部のノートPCとモバイルワークステーションについて、バッテリパックの自主回収プログラムを発表しました。いわゆるリコールです。HPによると、対象製品用にサプライヤーの1社から提供されたバッテリパックに潜在的な安全上の問題がある(異...
News

CES 2018が間もなく開幕。各社のイベントスケジュールと発表されそうなもの

1月9日からラスベガスで世界最大の家電見本市、CES 2018が開催されます。会期は9日からですが、7日からはメディアディとして、各社のプレスカンファレンスも開催されます。そんなわけで気になるメーカーのスケジュールは下記。1月8日AM8:0...
レビュー

約1100円でWindows 10 Pro OEM版をpsngamesから購入。リテール版も約2200円

先日、Macbook Air 11でUSB起動のChromium OSを試しましたが、その時にはMBAにはWindows 10をインストール済みでした。Chromium OSと違い、Windows 10を使うにはライセンスが必要。以前はPl...
News

DELL、ハイエンドモバイルノート XPS 13の新モデルを発表。13.3インチで4K対応

米DellがハイエンドノートPC、XPS 13の2018年モデルをリリースする(した?)ようで、海外メディアが一斉にレビューを掲載しています。残念ながらサイト上にはまだ掲載されていませんが、デザイン変更やスペックアップが行われているようです...
News

最新CPUに重大な脆弱性「Meltdows」「Spectre」が見つかる。IntelやARM、AMDなど各社に影響、Google製品は対策済み

Intel、AMD、ARMなど各社のプロセッサ、また複数のオペレーティングシステムで影響のある重大な脆弱性「Meltdows(CVE-2017-5754)」「Spectre(CVE-2017-5753、CVE-2017-5715)」が報告さ...
雑記

Macbook Air 11でChromium OSをUSBから起動する方法。Chromebook気分を味わってみる

最近何かとChromebook、Chrome OSの話題が多いので、余らせていたMacobook Air 11(Mid 2013)にオープンソース版のChromium OSをインストールしてみました。といってもUSB起動の段階で止めています...
News

Samsung、指向性ポータブルスピーカー S-Ray発表。C-Lab生まれのプロジェクト

毎年CESに合わせ、変わったコンセプトのプロジェクトを発表しているSamsungのC-Lab(Creative Lab)が今年も新プロジェクトを発表しました。今年は3つのプロジェクトが発表されていますが、中でも面白そうなのが、S-Ray(S...
スポンサーリンク