OS

スポンサーリンク
News

HTC、セカンドディスプレイを搭載した5.7インチのHTC U Ultraと廉価版のHTC U Playを発表

HTCが5.7インチでセカンドディスプレイを搭載した新端末HTC U Ultraと5.2インチのHTC U Playを発表しました。これまでのHTCとはちょっと違うデザインなんとなく従来のHTCとは違う雰囲気の端末で、フレームは金属ですがガ...
News

Nokia初のAndroidスマートフォンはなぜNokia “6”なのか?

HMDがNokaブランドのAndroidスマートフォン「Nokia 6」を発表しましたが、なぜ「6」なのか?という点についてMy Nokia Blogが推測を行っています。なぜ「6」なのか?製品名に使われる数字は、シリーズもので連番の場合と...
News

Android 7.0 Nougatでウィンドウサイズを自由に変更できる「フリーフォームモード」を有効にする方法

Android 7.0 Nougatには、以前に紹介したRemixOSのようにアプリをウィンドウ表示できる機能があることが知られていましたが、これを有効にする方法がXDAで紹介されていました。関連:CHUWI VI10 PLUSに搭載されて...
News

Google AppにDoodleの通知機能が追加

折々の記念日などに遊び心あふれるロゴを掲載しているGoogleのDoodlesですが、いつの間にか、AndroidのGoogleアプリで新しいDoodlesが登場したら通知をしてくれるという機能が追加になっていました。Google Appの...
News

Samsung、Gear S2/S3、Gear Fit2のiOS向けアプリをリリース 最新のGearがiPhoneでも利用可能に

SamsungがGear S3、Gear S2、Gear Fit2がiOSで利用可能になったと発表しました。アプリはGear S2/S3は「Gear S」、Gear Fit2は「Gear Fit」でそれぞれApp Storeからダウンロード...
News

HMDがNokiaブランドのスマートフォン復活第1号 「Nokia 6」を発表

HMD GlobalがNokiaブランドのスマートフォン「Nokia 6」を正式に発表しました。※今回、画像は公開されておらず、トップの画像はWeiboでリークしているものです。HMDは2016年5月にNokiaからライセンス料を支払うこと...
News

ADBやFastbootがAndroid SDKをインストールせずに入手可能に

AndroidでカスタムROMを焼いたりROOTをとったり、海外端末の日本語で使ったりするのに必要なADBとFastbootが単独でダウンロード可能となりました。従来はAndroid SDKの一部として提供されており、adb.exeやfas...
雑記

GPD WIN用のSamsungの小型USBメモリを購入

GPD WIN用の評判の良かったSamsungの小型USB3.0メモリ MUF-128BBを購入しました。128GBモデルですが、日本のAmazonで在庫切れだったので米Amazonでの購入です。関連:GPD WIN用に人気のUSBメモリ ...
News

ZTE、デュアルカメラを搭載した低価格なミドルクラス端末 ZTE Blade V8 Proを発表

ZTEが背面にデュアルカメラを搭載したZTE Blade V8 Proを発表しました。背面のデュアルカメラはどちらも13MPで、撮影後にもボケ味と焦点位置の変更ができるという機能にのみ使われているようです。分類としては、HUAWEIなどと同...
News

ASUS、ARのTangoとVRのDaydreamに両対応した「ZenFone AR」を発表

先日QualcommのフライングによりリークしていたプロジェクトTangoに対応する2台目のスマートフォン、ZenFone ARが発表されました。TangoとDaydreamに両対する世界初のスマートフォンZenFone ARはGoogle...
スポンサーリンク