OS

スポンサーリンク
News

Microsoft、IFTTTのような自動化サービスMicrosoft Flowを発表

MicrosoftがIFTTTのようなサービスMicrosoft Flowとコードを書く必要がなく、GUIだけアプリを公開できるPowerAppsのPreview版を公開しました。
レビュー

タッチ操作が可能なダンボール製VRゴーグル「みるボックスタッチ」

ちょっと変わったCardBoardタイプのVRゴーグル「みるボックスタッチゴーグル」を購入してみました。一見すると、よくあるただのダンボール製VRゴーグルですが、「タッチゴーグル」という名前の通り、タッチ操作ができるVRゴーグルです。導電性...
レビュー

スマホのホールド性能は抜群にいい しっかりした作りのVRゴーグル SoundSoul G3をレビュー

SoundSoulさんからご提供頂いた最近流行りのちょっと豪華なCardBoardタイプのVRゴーグル、SoundSoul G3をレビューしています。
News

MinecraftもVRに進出 Minecraft Gear VR Edition発売開始

Samsung Gear VR向けのMinecraftがリリースされました。Oculusストアで販売されており、価格は840円です。内容としてはPocket Editionと同等のようです。
News

仕事を選ばないキティちゃん、ケータイ電話になる 5月26日発売予定

仕事を選ばないことで有名なキティちゃんの2つ折りケータイ、ハローキティフォンの予約が開始されました。5月26日発売予定で価格は16,740円。LTEには非対応でWCDMAのみですが、Wi-FiとBluetoothには対応。機能的には通話とSMSに特化したものになっています。
News

Dropbox、クラウド上のファイルをローカルと変わらずに操作できるProject Infiniteを披露

Dropboxがクラウド上にあるファイルをローカルにダウンロードすることなく、あたかもローカルにあるように操作できるあたらしい技術 Project Infiniteのプレビューを公開しました。
News

Amazon、「紙のように白い」Kindle PaperwhiteのWhiteモデル発表

Amazonが白色のKindle Paperwhiteを突然発表、販売を開始しました。価格は従来のPaperwhiteと同じでWiFiモデルが14,280円。プライム会員は4000円引きのクーポンが利用可能です。
News

Microsoft、扇状のアークモードを備えたiOS向けキーボード「Word Flow」を米国でリリース

Microsoft製のiOS向けキーボード、「Word Flow Keyboard」がリリースされました。ただしダウンロードできるのは米国のみ。
News

近々、ChromebookでAndroidアプリが利用可能になるかも?

近いうちに、ChromebookでAndroidアプリが利用可能になるかもしれません。RedditのユーザがChrome OS ver.51を実行しているChoromebook上で設定メニューにAndroidアプリを有効にするチェックがあるのを発見しました。
News

VRゴーグルには頭蓋骨を使った個人認証が便利かも?

指紋認証はすでに一般化し、顔認証にも実用化され、虹彩認証もMicrosoftのLumiaシリーズで採用されていたりと生体認証が徐々にと普及してきていますが、頭蓋骨を使った個人認証の仕組みが新たに研究されています。
スポンサーリンク