レビュー PC TV with nasneがSeeQVaultに対応したのでカードリーダとmicroSDを購入してAndroidで使ってみた PC TV with nasneがSeeqVaultに対応したということで、せっかくなのでSeeqVault対応のmicroSDカードリーダと対応miroSDカードを購入してみました。ソニー SeeQVault対応 microSDカードリー... 2015.05.27 レビュー
News Google、AndroidのシステムフォントRobotoをオープンソース化 GoogleがAndroid、Chrome OSのシステムフォントとして採用しているRobotoをオープンソース化すると発表しました。RobotoはAndroid 4.0からシステムフォントとなっていますが、MaterialDesignに合... 2015.05.27 News
News Microsoft、パーソナルアシスタントCortanaをAndroid、iOSにも提供することを発表 マルチプラットフォーム対応を進めているMicrosoftが、今度は現在Windows Phoneで利用できるパーソナルアシスタントCortanaをAndroid、iOS向けににもリリースすると発表しました。パーソナルアシスタントはiOSでは... 2015.05.27 News
日記 【No.598】日誌 りんご病が流行っているらしい 気になる話題 Android M and Nexus updates: The good, the bad and the ugly Nexus rumors return to idea of two phones, but maybe ... 2015.05.26 日記
News Sonymobile、Xperia Z4のグローバルモデルとなるXperia Z3+を発表 Sonyが日本で発表したXperia Z4のグローバルモデル、Xperia Z3+を発表しました。とりあえず主なスペックは下記。ディスプレイ:5.2インチ 1920 × 1080プロセッサ:Snapdragon 810 2.0GHz/1.5... 2015.05.26 News
News Samsungのファブレットを組み込んで使うノートPC型ドックはデュアルOSをサポート Smasungが米国で出願した、スマートフォン(ファブレット)をノートPCのように使用する特許が公開されています。なんかいつかどこかで見たような内容ではあるのですが、従来のものと違うのは、デュアルOS使用になっている点です。たとえば、And... 2015.05.26 News
日記 【No.597】日誌 タイプキーボード、ペコペコして使いにくい 気になる話題 An Exclusive Early Look At The New Google Photos App Bitcoinのブロックサイズ問題、新星とマイニングを巡る攻防 Patent for creepy-looking ‘s... 2015.05.25 日記
News 日本Microsoft、社員向け端末をIS12TからLumia 830に変更 独自に技適も取得 日本Microsoftが社員向けのスマートフォンを4年前に発売されたIS12Tから日本未発売のLumia 830に変更することを発表しました。Lumia 830はこのために技適も取得したとのことです。Lumia 830はまだ背面にNokia... 2015.05.25 News
雑記 SandiskのmicroSDXCの違いがわからなかったので調べてみた 私が購入したSurface Pro 3は内蔵SSDが256GBのモデル。これまで使っていたmac miniは256GBのSSDのほかに500GBのHDDも増設していたので、ちょっとだけ容量が心もとないです。クラウドを活用する予定とはいえ、ロ... 2015.05.25 雑記
日記 【No.596】日誌 世界一周を達成したのはマガリャンイス 気になる話題 This Android phone has a massive 6,000mAh battery and costs just $290 Congressman on Senate floor: ¯_(ツ)_/¯ Apple... 2015.05.24 日記